2015.07.10 台風一過

佐賀県唐津市呼子町の新築住宅で、薪ストーブの二期工事を行いました。

 

DSCN9905.jpg

土間がある玄関と続きの、広い広いリビング・ダイニングですlaugh

オーナー様、手作りの炉台が出来上がっていました!

 

DSCN9906.jpg

こちらの住宅、とても階高があり、2階の天井まで6mを軽く超えていますblush

梁を見せる建築デザインが、大空間を演出しています。

 

DSCN9909.jpg

長梯子を掛けての作業となります。

棟と煙突の位置関係より、炉台と煙突の芯がズレていますsad

 

DSCN9911.jpg

そのズレは、煙突は曲部材を使う事で、ピシャッと適正な位置に修正できます!

設計図通りに柱芯と煙突芯が揃いましたwink

 

DSCN9916.jpg

広い玄関の土間から薪ストーブを搬入します。

 

DSCN9919.jpg

台車に乗って、はるばるノルウェーから炉台に到着たのは、ご存知 ヨツール社 F400 です。

 

DSCN9922.jpg

とてもシックリと納まりました。 F400が室内の仕上げに良く溶け込んでいます。

この建築に最初から在った様な存在感、むしろ無くてはならない一体感があります。

F400は鋳鉄でできており、その表面は素朴なテクスチャーで覆われ、全体としてクラシックな

雰囲気です。

その佇まいと、自然素材を多用した建築の壁やレンガやフローリング等が合っているので、

一体感を感じさせるのではないでしょうか。

特に内装は泥壁で、仕上げに沖縄県産のサンゴを塗っています。

 

実はこちらの現場、明日7月11(土)・12(日)10:00より完成見学会となっております。

にじいろホーム 建築吉村(TEL0955-56-7258)が開催致します。

ご覧になりたい方は是非、足をお運び下さい。

現地住所:佐賀県唐津市呼子町尾ノ上1587

http://www.nijiirohome.com/event/201507/n71112.php

 

DSCN9931.jpg

梅雨と台風の合間に良く晴れてくれましたenlightened

 

DSCN9926.jpg

現場は呼子魚港に近く、窓からは玄界灘が見える良いロケーションですcool

 

DSCN9933.jpg

呼子と言えば、海産物が豊富で、現場の近くには干物屋さんがありましたblush

 

DSCN9934.jpg

今日の晩御飯に、アジの一夜干しを買って帰ろうかなぁangel

 

DSCN9941.jpg

そして帰り道、唐津と言えば唐津バーガー! 少し遅い昼ごはんに頂ましたlaugh

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.07.05 それでもまだシングル煙突を使いますか!?

今年の春、ある薪ストーブのユーザー様が弊社ショールームに来店されました。

お話を聞くと実は、薪ストーブが原因で火災を起こしたそうですsurprise

5年前にハウスメーカーで新築したのですが、その後、知人の大工さんが好意で薪ストーブを

設置してくれたそうです。

施工に関して知識が乏しい大工さんは、見よう見まねで壁出しの煙突と薪ストーブを設置しました。

その結果、僅か数シーズンで火災に至ったのですcrying

ユーザー様は「プロの立場で現場を見てくれないか、その上で安全で確実な施工をお願いしたい」、と!

つまり、もう一度薪ストーブライフを再開したいと、おっしゃったのですwink

 

DSCN0533.jpg

薪ストーブに対する熱い情熱を感じたので、早速現場を拝見しに伺いました。

火災の後も生々しい現場は、消防と警察の検証が終わったばかりblush

火元となった炉台の傍らには、シングル煙突が転がっています!

 

DSCN0536.jpg

防火処理をしていない壁に、シングル煙突を貫通させていた様ですsurprise

 

DSCN0535.jpg

壁の中で燃え上がった炎は、壁の中を伝わり、破風や棟から煙を出し火災に至りました。

壁の中で出火した場合、家の中に居ると火災に気がつきにくく、避難が遅れる場合があります。

今回の状況は、シングル煙突と可燃物の距離が近く、炭化が原因で発火したようです。

消防と警察の検証の結果、原因は好意で設置してくれた大工さんの施工不良と言うことで、火災保険は

一切出ず、大工さんの賠償となりましたsurprise 

状況によっては、火災保険が認められない場合があるのですね!

出火当時、家族は皆外出中で、誰一人としてケガが出名なかったのは不幸中の幸いでしたindecision

 

IMG_0007.jpg

さて色々な事が解決し、新築時のハウスメーカーさんによる再建築が進みます!

ただし基礎がそのまま残っているので、間取りの変更は出来ないそうですsad

もちろん今回の件、ハウスメーカーさんには一切の責任はありません。

 

IMG_0005.jpg

今度の煙突プランは、屋根出しですlaugh

 

IMG_0018.jpg

もちろん煙突は、断熱二重煙突で、防火区画もしっかりと造作しますyes

 

IMG_0027.jpg

瓦屋さんより作業が先行したので、ルーフィングを一部だけ貼っています。

 

DSCN9859.jpg

さて2ヶ月程経ち、内装工事も終盤となりました。

オーナー様のセルフビルドによる炉台が完成していますlaugh

 

DSCN9863.jpg

室内煙突を取り付けて・・・、

 

DSCN9861.jpg

薪ストーブ本体を搬入し・・・、

 

DSCN9865.jpg

せーのッ!で台車から下ろしたら・・・、

 

DSCN9866.jpg

煙突を接続して完成ですwink

薪ストーブはご存知、米国製 バーモントキャスティングス社のアンコールです!

筆者も自宅で15年程愛用しているモデルで、ウォーミングシェルフとのセットでトッププレートが広く使え、

ストーブクッキングの可能性が広がる楽しい薪ストーブですyes

もちろん触媒を装備しており、機能面や環境面でも高性能なパフォーマンスを発揮します!

 

さて、今回の件から学ぶ事は、薪ストーブのディーラーはお客様の生命と財産に関わって仕事を

していると言うことです。

これはファイヤーワールドグループ内では良く言われていることですが、再度肝に銘じながら施工技術を

高めて行きたいと考えております。

全国のファイヤーワールドグループでは、安全で確実な施工そしてメンテナンスの実施で、お客様のステキな

薪ストーブライフに貢献していきます!

それから煙突、とても大事ですよwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.06.22 オーダー角トップ

佐賀県神崎市のリノベーション工事で、角トップの取り付けを行いました!

 

DSCN9657.jpg

築30年程の住宅ですblush

その当時に暖炉を設置したそうですが、今回はリノベーションにあわせて煙突もリニューアルです!

 

DSCN9659.jpg

RC造の煙突囲いには、打ち込みで直径300mmの煙突が顔を出していますsad

でも良く見ると、センターがズレていますねsurprise

 

DSCN9663.jpg

でも大丈夫、予め実測をしていたので、芯ズレの角トップを製作しましたyes

 

DSCN9664.jpg

今回の煙突囲いはコンクリート製なので、ステンレスのセットアンカーで下地金具を固定しますblush

 

DSCN9667.jpg

ベース金物を取り付け・・・、

 

DSCN9671.jpg

打ち込み煙突との間は、モルタルを充填しますwink

 

DSCN9675.jpg

ルーバーを取り付け・・・、

 

DSCN9677.jpg

取り外し可能で、メンテナンスが容易な防鳥アミをセットしますyes

 

DSCN9678.jpg

トッププレートを取り付ければ、雨仕舞い角トップが完成です!

 

DSCN9680.jpg

立派な足場のお陰で、安全に作業ができましたwink

オーダー対応も得意ですので、ご要望があれば先ずはご相談下さいyes

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.06.20 真夏の二期工事!

佐賀県武雄市の新築住宅で、二期工事を行いました!

 

DSCN9681.jpg

設置場所は2階のリビングルームですblush

実は薪ストーブを2階に設置の場合、法令上の内装制限を受けませんsurprise

 

DSCN9683.jpg

だから自由に設置して良いと、言う訳ではなく、例えば防火区画の造作は確実なものでないといけません!

露出する火打ちは設計打ち合わせにて木製から鋼製に変更していますwink

もちろん全て断熱二重煙突を使用しますyes

 

DSCN9684.jpg

天井化粧板を取り付けると見えなくなる部分だけに、確実な施工が求められますyes

 

DSCN9686.jpg

と、言う訳で設置場所は2階です。 ここから薪ストーブは、階段を手運びする事となりますcrying

 

DSCN9689.jpg

幸いにも薪ストーブは、小型で重量94kgの morso 1448CB です!

階段を登る際にガラスドアを外して、気持ちばかりの軽量化を図りました(笑)。

 

DSCN9691.jpg

対流式のこのモデル、可燃物までの安全離隔距離は、背面より僅かに15cmですsurprise

 

DSCN9693.jpg

チムニートップの煙突が、陸屋根仕様の建築によく似合っていますlaugh

寒くなる頃、火入れ式に伺います!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.06.13 真夏の施工

熊本県益城町の新築住宅で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN0676.jpg

後期も終盤の現場では、立派に仕上がった煙突囲いがお待ちかねです!

 

DSCN0677.jpg

煙突囲いは、外寸・内寸共に打ち合わせ通りに出来ていますwink

 

DSCN0679.jpg

煙突固定用の囲い内サポートを取り付けますblush

 

DSCN0680.jpg

ベースフレームを取り付ける前に、一手間!

台風等の暴風時、壁を上って来る雨をシャットアウトしますyes

 

DSCN0681.jpg

ベースフレームを固定し・・・、

 

DSCN0684.jpg

次は、煙突のセットです!

 

DSCN0686.jpg

煙突のレベルが決まれば、ベースカバー(裏面には結露防止材を貼り込み済み)を被せ・・・、

 

DSCN0688.jpg

煙突との取り合い部にコーキングをしっかり充填しますlaugh

 

DSCN0689.jpg

更に水切りカーラーを被せ、コーキングを保護しますyes

 

DSCN0692.jpg

水切りルーバーを被せ・・・、

 

DSCN0693.jpg

取り外しがとても簡単な防鳥アミをセットしますblush

 

DSCN0695.jpg

トップカバーを取り付けると、外部の雨仕舞いは完了ですyes

 

DSCN0700.jpg

室内の防火区画内でも、しっかりと煙突を固定していますblush

化粧カバーが取り付くと、見えなくなるところなので重要ですね!

 

DSCN0704.jpg

いよいよ、薪ストーブの搬入ですlaugh

 

DSCN0708.jpg

薪ストーブは、ご存知のデンマーク製 スキャン社 CI-8GLCB です!

 

DSCN0710.jpg

対流式の中型薪ストーブでは、ベストセラーモデルですねwink

 

DSCN0713.jpg

外に飛び出した炉台は、薪ストーブのための小部屋の様ですねlaugh

 

DSCN0698.jpg

設計時にしっかりとプランを検討しているので、建築的にもすっきりと収まっていますね!

それでは、秋になりましたら火入れに伺います!!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.05.25 思い立ったが吉日!

福岡県飯塚市の既設住宅で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN0762.jpg

季節は初夏! 屋根の上に居ると汗ばむ季節となりました。

そんな薪ストーブにとっては、季節はずれなタイミングでも「薪ストーブが欲しい!」と、思い立ったが吉日ですwink

 

DSCN0765.jpg

築5年、鉄骨造の住宅ですblush

屋根の上には棟と太陽光パネルが迫っています!

 

DSCN0767.jpg

その様なギリギリのスペースを縫って、煙突が屋根を貫通しますlaugh

 

DSCN0769.jpg

室内からも、同時に天井に穴開けですblush

 

DSCN0776.jpg

棟に従って、変形した防火区画となります。

 

DSCN0783.jpg

ルーフサポート金具を使い煙突を固定します。

 

DSCN0785.jpg

雨仕舞いには、アルミ製のインナーフラッシングと・・・、

 

DSCN0788.jpg

その上に、鉛製のフラッシングを被せ、二重の雨仕舞い対策ですyes

 

DSCN0790.jpg

天井から煙突が顔を出しましたlaugh

 

DSCN0792.jpg

天井化粧板を取り付け、煙突を1Fまで下ろしてきます。

この時点で、煙突は屋根から吊り下げられた状態であることが良く分かりますねblush

 

DSCN0795.jpg

瓦の復旧が終わり、雨仕舞い丸トップを取り付ければ煙突工事は完了ですwink

 

DSCN0802.jpg

そして、薪ストーブの搬入です。 今回は玄関からお邪魔いたします。

 

DSCN0805.jpg

そのままリビングまで入場です。

 

DSCN0808.jpg

煙突を接続すると、薪ストーブの設置工事が完了です!

薪ストーブは、デンマーク製スキャン社のCI-8GLCB。

シンプルなデザインで大変人気が高い対流式の薪ストーブですlaugh

 

季節は問いません!思い立った時こそが、薪ストーブ導入のタイミングかも知れませんね!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.05.17 春の薪作り体験会!

毎年恒例の初心者を中心とした「春の薪作り体験会」を、5月の連休中に熊本県南小国町で行いました!

 

DSCN9306.jpg

今回は天候が崩れ、初めての雨中の開催となりましたcrying

それでも40名程の参加がありました!

 

DSCN9308.jpg

雨の中を伐倒の現場まで歩いて移動します。

 

DSCN9314.jpg

先ずは、プロによる伐倒作業を見学しますblush

 

DSCN9323.jpg

倒した後は、重機で効率よく運搬作業を行いますyes

 

DSCN9327.jpg

さて、会場に到着。 こちらもプロによるチェーンソー作業(玉切り)のデモを見学します!

 

DSCN9331.jpg

作業馬の上で安全に玉切りを行います。

 

DSCN9335.jpg

皆さんが持ち込んだマイ・チェーンソーで腕試しですwink

 

DSCN9362.jpg

そんな大人の作業を見ていると、どうしても参加したくなるのが男の子達です!

 

DSCN9365.jpg

エンジンもしっかり回り、チップも良く出ています! 力も抜けていてお見事ですwink

 

DSCN9369.jpg

こちらはチェーンソーの歯砥ぎ教室ですsad

 

DSCN9370.jpg

理屈が分かればチェーンソーの歯研ぎは難しくありません!

知らない事を知る時の真剣な眼差しに物凄いエネルギーを感じますyes

 

DSCN9380.jpg

そして即実践! これで技術が自分のものになりますねyes それにしても頼もしい女性達ですwink

 

DSCN9376.jpg

そして斧を使った薪割りですblush ど真ん中、お見事!

 

DSCN9387.jpg

こちらもど真ん中! お見事!!

 

DSCN9378.jpg

こちらは薪割り機を使った作業体験です。 息が合った二人が行えばより作業が進みますlaugh

 

DSCN9397.jpg

直径25センチ 長さ35センチの玉切りは重さが約20キログラムあり、とても重いのです!

 

DSCN9399.jpg

そんな玉切りも薪割り機にかかれば、いとも簡単に薪になって行きますsurprise

 

DSCN9404.jpg

そろそろお腹が空いてきました! お昼を前にご飯が炊き上がりましたlaugh

 

DSCN9406.jpg

皆さんにおにぎりを握って頂きました!

 

DSCN9411.jpg

お手伝いありがとね! おっと、フライングlaugh

 

DSCN9412.jpg

そしてお昼は、肥後牛のBBQです!

 

DSCN9417.jpg

良い香りが食欲をそそりますyes

 

DSCN9415.jpg

たくさん食べたかな?

 

DSCN9430.jpg

午後は、お土産薪の積み込みが主な作業となりました。

 

DSCN9421.jpg

ハッチバックのトランク一杯に薪が積み込められました!

これからの薪ストーブライフに備え、積載能力を重視して車選びをするそうです(笑)。

 

画して、今年の薪作り体験会も無事に終わる事ができました。

遠方からのご参加がほとんどなのに、雨の中のご来場ありがとうございました!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.05.01 ゴールデンウィーク前後の営業状況について

すっかり初夏を感じさせる季節となりました!

ゴールデンウィーク前後の営業状況をお知らせ致します。

5月1日(金) 営業

  2日(土) 休業

  3日(日) 休業

  4日(月) 定休日

  5日(火) 休業

  6日(水) 休業

  7日(木) 営業

  8日(金) 営業

  9日(土) 休業

   10日(日) 休業

   11日(月) 定休日

   12日(火) 営業

以上、ご迷惑をお掛け致しますfrown

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.04.12 屋根の上が心地良い季節です!

佐賀県武雄市の新築住宅で、一期工事を行いました!

 

DSCN0605.jpg

ガルバニウム鋼板の屋根は、2%位の勾配ですblush

そのため事前の打ち合わせで、建築工事で煙突囲いを造作してもらいました!

 

DSCN0606.jpg

煙突囲いを上から除いてみると、その内外部は不燃材(サイディングボード)でしっかりと仕上げられ、寸法も

バッチリで防火区画のお手本の様な品質ですwink

 

DSCN0607.jpg

しかし何やら、つっかえ棒がありますが・・・sad

実はこれ、鋼製の火打ちですsurprise

防火上と煙突との干渉で、サイズ的にも有利な鋼製火打ちにして頂きました。

もちろん防火区画内に可燃物が露出しては意味がありませんからね!

 

DSCN0609.jpg

煙突を固定するための下地金物を取り付けます。

これはステンレス製で、自在に伸縮する機能があり、とても有能な副資材です。

高価なモノなのに、取り付けると見えなくなるのが残念ですcrying

 

DSCN0611.jpg

フラッシングの下地金物を取り付ける前に、一手間blush

捨てコーキングを打つと、雨仕舞い性能が一段と上がります!

 

DSCN0612.jpg

煙突囲いの外寸より僅かに(10mm程度)飛び出した下地金物が、水返しになるのですyes

 

DSCN0615.jpg

今回の煙突スタイルは、チムニーフラッシングです。

 

DSCN0619.jpg

高さが決まると、ビスを打って完全に固定します。

 

DSCN0620.jpg

ステンレス製のフラッシングを被せます。

もちろん、裏面には結露防止材を貼っていますyes

 

DSCN0624.jpg

仕上げには、煙突の先端に丸トップを取り付け完了です。

その丸トップですが、弊社では防鳥アミを標準仕様としていますyes

このアミが無いと、必ずと言っても良い位に鳥が入ってきて薪ストーブ中で暴れていますsurprise

 

DSCN0626.jpg

完成しました!

陸屋根や緩勾配の屋根には、チムニーフラッシングが良く似合いますwink

 

DSCN0628.jpg

室内も随分仕上がって来ているので、二期工事も近い内に行います。

どんな薪ストーブが設置されるのでしょうね?!

 

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.04.05 春の全工事

佐賀県神崎市の既設住宅で薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN0470.jpg

30年ほど前の新築の際、暖炉をイメージしてマントルピースを造作したそうですblush

手前の炉台は、薪ストーブの設置にあわせてセルフビルドです!

 

DSCN0471.jpg

先ずは、1階天井の穴開けです!

事前に天上内を確認したところ、薪ストーブの設置位置上部には梁が通っていましたsurprise

そのため、煙突は天井の下でオフセットします。

 

DSCN0482.jpg

開口部の補強を行いながら、2階の床も穴開けですblush

 

DSCN0479.jpg

2階の天井にも穴が開きました!上手く火打ちの位置もかわしていますyes

 

DSCN0474.jpg

その頃、外部では作業用の足場が組まれました!

 

DSCN0484.jpg

10寸勾配の屋根ですsad 足場が無いと作業は不可能!

 

DSCN0487.jpg

小屋裏内の防火区画の造作です。

 

DSCN0491.jpg

出来上がった防火区画内に1本目の煙突を貫通させます。

 

DSCN0495.jpg

コロニアル用のステンレスフラッシングを取り付け、雨仕舞いを行います。

 

DSCN0504.jpg

瓦を復旧すれば、外部煙突が完成ですwink

 

DSCN0499.jpg

ここで百科事典の登場ですsurprise

誰かに床化粧版を持ってもらって欲しかっただけなのですが、オーナー様に黙って本棚から拝借してしまいました。

しかも、百科事典の本来と違う用途で使用してしまいました事を、この場を借りてお詫び申し上げます。

でも流石百科事典、良い仕事をしてくれましたyes

 

DSCN0513.jpg

煙突が1階まで下りて来たところで、薪ストーブの搬入ですlaugh

 

DSCN0520.jpg

せーのッ!で、炉台に下ろしてみました。

 

DSCN0521.jpg

煙突を接続し、ウォーミングシェルフを取り付けたら設置完了ですwink

 

DSCN0524.jpg

早速火入れです! オーナー様がずっと欲しかったと言うアンコール レッドに最初の火が灯りましたcheeky

思った時が導入のタイミング! だから、春でも夏でも設置工事は時期を問いません!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka