2014年01月

2014.01.21 雪にもマケズ

佐賀県嬉野市の新築住宅で一期工事を行いました。

 

DSCN6811.jpg

早朝の現場に到着!

雲にさえぎられた朝日に不思議な現象がsurprise

思わずパチリ!

 

DSCN6808.jpg

その朝日に照らされる今日の現場ですlaugh

しかし天気予報は雪! 急がねばangel

 

DSCN6818.jpg

屋根の開口位置が決まりました!

 

DSCN6819.jpg

早速、棟梁にカットしていただくのですが、なんとなく忍びないものですfrown

 

DSCN6822.jpg

開口部に補強を施し煙突の取り付けです。

 

DSCN6828.jpg

屋根を貫通する一本目の煙突を固定します。

雲行きが怪しくなってきましたblush

 

DSCN6833.jpg

取り付け精度の誤差は2mm以下と言ったところでしょうかyes

 

DSCN6842.jpg

アルミ製フラッシングに防水テープを貼り、見えなくなるところもバッチリ止水ですwink

 

DSCN6849.jpg

恐らく、この状態でも雨漏りは無いでしょう。

 

DSCN6852.jpg

もちろん瓦が載るので、相性が良いアウターフラッシングを取り付けます。

雨仕舞い丸トップを固定して外部の煙突工事は完了ですlaugh

後は現場の瓦屋さん、宜しくお願い致します!

 

DSCN6859.jpg

内装工事が終わる頃、二期工事(薪ストーブの設置)に伺います!

 

DSCN6863.jpg

時折雪が舞ったり陽がさしたりと、変わりやすい天気でした。

 

DSCN6886.jpg

しかし帰り道で突然の吹雪surprise  福岡に近付くにつれ景色は白銀に!

スタッドレスタイヤを履いているとは言え、過信は禁物。

安全運転・安全施工をモットーにファイヤーワールド号は走り続けますwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2014.01.19 雨にもマケズ

佐賀県佐賀市の新築住宅で、薪ストーブの二期工事を行いました。

 

DSCN6613.jpg

お引渡し直前のタイミングで工事を行いました。

空気層を持ち、しかも空気取り入れ口を持った遮熱壁が仕上がっていますblush

炉台はフローリングとフラットで使い易そうですねlaugh 完璧です!

 

DSCN6614.jpg

一期工事で納めた煙突は遥か上空blush

 

DSCN6618.jpg

長梯子を掛けて、慎重に煙突を延長して行きます。

 

DSCN6615.jpg

防火区画内の下部で煙突を固定することにより、これで二点支持となります。

支持点を二箇所以上取ることで建築と一体化できるのですyes

 

 

DSCN6620.jpg

煙突がだいぶ下りて来ましたので長梯子から脚立にチェンジです。

 

DSCN6608.jpg

ここで薪ストーブ本体の搬入です。

折りしも、外構工事の真っ只中surprise

しかし、ファイヤーワールド号のパワーゲートを使えば難なくクリアできますwink

 

DSCN6628.jpg

搬入された薪ストーブは、バーモントキャスティングス社 アンコールですlaugh

 

DSCN6632.jpg

設置が完了したアンコールです。

ウォーミングシェルフもセットされ、とても存在感がありますね。

 

DSCN6633.jpg

三点目の支持金物が見えていますねblush これで煙突の固定は完璧ですwink

それにしても、広い炉台がとても使い易そうですyes

 

DSCN6640.jpg

この日は予報通りの雨模様sad 屋根上の作業でなくて良かったあ。

とは言え、本日の作業は無事に完了しました。

お引越しが終わる頃、火入れの日を迎えます。 楽しみですねlaugh

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2014.01.14 薪ストーブの吸引力!

福岡県粕屋郡の既設住宅で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN6351.jpg

今回、薪ストーブの設置位置はここblush、パソコンとプリンタがある辺り・・。

 

DSCN6647.jpg

そこで思い切って作り付けのテーブルをカットsurpriseします!

 

DSCN6661.jpg

カット面を鉋で仕上げ・・、

 

DSCN6694.jpg

塗装を施し丁寧に仕上げますwink

これで薪ストーブ本体を壁に近づけて設置できます。

 

DSCN6673.jpg

さて、屋根の上では瓦の解体と穴開けが進んでいますlaugh

 

DSCN6678.jpg

天井にも穴が開きましたblush

 

DSCN6686.jpg

小屋裏に煙突が露出しないように防火区画を造作します。

定位置に煙突を固定して・・、

 

DSCN6687.jpg

アルミ製フラッシング、

 

DSCN6690.jpg

その上に、鉛製フラッシングを取り付け二重の雨仕舞い対策ですyes

 

DSCN6711.jpg

瓦の復旧が完了し、煙突が最初から有ったかの様な仕上がりですwink

 

DSCN6695.jpg

天井内にもガッチリと煙突を固定します!

 

DSCN6701.jpg

チークのフローリングを活かす為にオーナー様が選択したのは、強化ガラスのフロアプレートです。

 

DSCN6704.jpg

そしていよいよ薪ストーブの搬入! 急な坂道を、台車に載せられた薪ストーブが登って行きますblush

 

DSCN6717.jpg

カットしたテーブルと相まって見事に納まった薪ストーブは、デンマーク製 SCAN社 CI-8GLCB です。

シンプルなデザインと美しい燃焼が人気の中型モデルです。

テーブルは、少し切り残す事で、全体の強度を落とす事無く薪ストーブの定位置を演出していますwink

 

DSCN6726.jpg

すると待ってましたと、幼稚園から戻って来た子供達が加工したテーブルの強度試験を行ってくれましたsurprise

結果は、もちろん合格ですyes

 

DSCN6735.jpg

そして、皆が楽しみにしていた火入れですlaugh

おめでとうございます! 無事に火が入りました!!

 

DSCN6745.jpg

それにしてもテレビなんかより子供達を引き付ける薪ストーブの吸引力blush

その力はどこにあるんでしょうね?

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2014.01.08 新年明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。

本ブログでは、色々な住宅への設置例を工事中心にご紹介して参ります。

 

2014年最初の仕事は、長崎県佐世保市の現場でスタートしました。

 

DSCN6567.jpg

高速道路から見える、佐世保港の夜明けの様子ですblush

 

DSCN6571.jpg

さて現場は、新築住宅の二期工事です。

二期工事とは、室内煙突と薪ストーブ本体の設置がメインの作業となりますlaugh

 

DSCN6572.jpg

煙突をオフセットしますblush

屋根上のソーラーパネルや構造の母屋等、薪ストーブの設置位置によっては、

煙突を曲げることで適正位置に対応できますwink

 

DSCN6576.jpg

実は、煙突がここまで下りてくるのに数時間掛かっていますsurprise

断熱煙突は重量があり、曲げると部品が増えジョイント部の強度が落ちますfrown

しかし何所で補強を取ると確実に固定できるか等、建築の構造を確認しながら作業を進めて行きますyes

そうする事で、ストレート(曲がりなし)と何らそん色ない施工精度を実現しますwink

 

DSCN6582.jpg

ここで薪ストーブ本体の搬入ですlaugh

バーモントキャスティングス社の新アンコール、今回はベランダからお邪魔しま~す!

 

DSCN6584.jpg

仮置きをしてみますblush

旧タイプに比べ159kg→215kg なんと56kg重くなりましたsurprise

 

DSCN6587.jpg

さて、新アンコールはここが新しくなりましたblush

触媒までのアクセスが僅か10秒ほどですsurprise

オーナー様でも簡単に点検が出来ますyes

 

DSCN6589.jpg

全ての作業が終わり完成ですwink

 

DSCN6599.jpg

そして早速、オーナー様より火を入れて頂きました!

今日は一回目の慣らし焚きです。

あと4回程行えば、本格的な連続運転が可能となりますyes

 

DSCN6604.jpg

そして実は、本日がお引越しの日でした!

新しい年、新しい家、おめでとうございますlaugh

 

 

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka