2011年03月

2011.03.31 現場紹介

福岡県宗像市で煙突の設置を行いました。

 

IMG_6135.jpg

今回の現場は、里山に佇む築80年になる古民家です。

 

IMG_6388.jpg

瓦をめくると、粘土・杉皮・竹野地が顔を出します

 

IMG_6397.jpg

補強を行いながら、貫通部に防火区画を設けます。

断熱二重煙突が貫通する部分を全て不燃材で仕上げます。

 

DSCF1705.jpg

和瓦用フラッシングの取り付けです。

下に見えるのは、アルミ製インナーフラッシングです。

 

IMG_6406.jpg

瓦を復旧し丸トップを取り付けたら雨仕舞いが完了です

 

IMG_6424.jpg

薪ストーブは バーモントキャスティングス社 ダントレス。

漆黒のホーロー仕上げが美しい、しかも大変珍しい薪ストーブです:D

薪ストーブに詳しい方も、知る人は少ないのでは!

 

IMG_6421.jpg

200年程昔、ベンジャミン・フランクリンが発明した鋳鉄を使った薪ストーブをモチーフにした

ビクトリア王朝時代の趣を残すフランクリン型薪ストーブです。

ガラスドアが本体側面に完全に格納でき、暖炉として炎を楽しむことができます。

しかし、25年程前に販売されたモデルで現在は廃盤となっています。

 

IMG_6432.jpg

有史以来数千年の間、私たち人類の文明は「薪と共に暮らしてきた」と、言っても過言では無いと思います。

ごく近代に入り、石炭・石油・原子力エネルギーを(発電において)経済性や利便性の理由から使っています。

しかしこれからは、少しでも多くのクリーンエネルギーに目を向ける事が必要ではないでしょうか。

特に再生可能なエネルギーである薪(バイオマスエネルギー)は、自ら作り出す事が出来る唯一のものです。

そして薪が作り出す暖かさは、きっとこの先の時代も消える事が無いはずです。

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.03.25 現場紹介

福岡県久留米市で全工事(煙突・薪ストーブを同時に取り付け)を行いました。

リフォーム工事(今はリノベーションと言いますね)のタイミングで薪ストーブを導入です!

 

DSCF1708.jpg

先ずは大胆に外壁のカットです

 

DSCF1709.jpg

先に取り付けていたメガネ石が顔を出しました。

奥には遮熱壁のレンガも見えます

 

IMG_6346.jpg

頭上にはバルコニーがはみ出しています。

軒の出とほぼ同じなので一緒にオフセットします。

 

IMG_6351.jpg

丸トップを取り付け、雨仕舞いが完了です

 

IMG_6354.jpg

LDKに設置された薪ストーブは、ダッチウエスト社 セコイア FA455 。

触媒を使った高い燃焼効率が特徴の薪ストーブです。

重量もヘビー級なので、必要に応じて床の補強を行います。

 

IMG_6360.jpg

余裕の出力を誇る薪ストーブを設置したのには訳があります。

吹き抜けが無い二階の部屋に暖気を送る工夫がありました:D

 

IMG_6369.jpg

1階の天井付近から2階の各部屋に通気口(自然対流式)が設けてあり、暖気を送り込むシステムです

その他、24時間換気システムの換気扇(強制式)を使ってトイレや脱衣室にも暖気を送ります。

薪ストーブの有効利用をお考えの方、是非ご参考にしてください!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.03.21 水ぬるむ春

春を感じさせる陽気の中、福岡県福岡市で火入れ式を行いました。

 

IMG_5673.jpg

ご安全とご健勝を祈願しての火入れ式です。

 

IMG_5679.jpg

無事に最初の火が入りました:D

薪ストーブは、 北米 バーモント キャスティングス社製 アンコール 。

キッチンの色に合わせてのホーローレッドです

触媒を使った二次燃焼は薪の節約に貢献しています。

また、トップローディングも使いやすく、人気がある薪ストーブです。

 

IMG_4924.jpg

現場は海ノ中道海浜公園に近く、良いサーフポイントもあります。

海水も温み、数人のサーファーが春の波を楽しんでいました。

 

IMG_4932.jpg

何を隠そう筆者も、去年よりサーフィン(ロングボード)を始めました。

体力作りのはずが、消耗の方が多い様で思わぬ筋肉痛を招いています;(

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.03.16 薪ストーブクッキング「ピザ」

ほとんどの薪ストーブは、炉内をオーブンとしてクッキングを楽しむことができます!

今回は、本格的なピザを焼いてみました。

 

IMG_5932.jpg

仕込んだ生地を伸ばし、トマトソースで味のベースを作ります。

 

IMG_5947.jpg

トッピングを好みで盛り付けます:P

ツナとゆでタマゴをメインにチーズをたっぷりかけました。

 

IMG_5985.jpg

いざ、薪ストーブの中へ!

今回、オーブンの大役を担ってくれたのはデンマーク王国が誇る morso 2110 :D

英国のデザイン会社 Queensbury Hunt Levien社にて、1992年にデザインされたのもで

優美な佇まいが魅力なスタンダードタイプ(普通二次燃焼方式)の薪ストーブです。

 

IMG_6006.jpg

炉内温度は200℃位。

温度が低い時は、燃え差しを隅に入れて温度を調整ます

そして焼くこと5~6分。

IMG_5973.jpg

見事な焼き加減のピザが出来上がりました

実は、冷凍ピザでも上手く出来ます。

電子レンジやトースターで焼くよりも、直火で焼いた方が格段に美味しいので是非お試し下さい!

 

IMG_4640.jpg

さて、ピザに関連して・・、こちらは以前旅したベトナム ホーチミンシティーの裏通りにあるピザ屋さん

 

IMG_4603.jpg

薪が気になりお店に入ったのですが、煙突を見てびっくり

見覚えがある6インチの断熱二重煙突です!

ロッキングバンドから判断するに間違いないようです。

ピザ釜とは言え、ドラフトを考慮すると断熱二重煙突に行き着くのです。

 

IMG_4623.jpg

早速マルゲリータ(11,000DON)とツナ(9,800DON)を注文!(1DON=0.04円)

ちょっと焦げ気味なのはご愛嬌:D

ビールと一緒に美味しくいただきました!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.03.06 炎と陽の光

築115年の古民家で全工事(煙突の施工とストーブの設置)を行いました。

 

IMG_6077.jpg

この辺に煙突が出てくるはずです!?

もちろん、レーザーで正確に墨出しを行います。

それにしても立派な棟瓦です

 

DSCF1672.jpg

瓦をめくると、瓦止めの粘土、杉皮と竹の野地が出てきました。

大変手が込んだ造りで、竹は垂木に蔓(つる)で編んであり、粘土は厚いところで6cm程もあります。

屋根には十分な断熱性能があることが伺えます。

 

DSCF1683.jpg

煙突囲いができました。

小屋裏に防火区画を設けるのが目的です。

この後、断熱二重煙突の位置やレベルを決めて行きます。

 

DSCF1687.jpg

固定した煙突に、アルミインナーフラッシング、そして和瓦と相性がいい鉛フラッシングをかぶせます。

二重の止水対策ですね

アルミフラッシングの裏面には断熱材を貼ってあり、結露を防止します。

 

DSCF1700.jpg

瓦の復旧が終わり、雨仕舞いが完了です。

あまりにも棟が大きいため、6インチの断熱二重煙突が小さく見えます

 

IMG_6085.jpg

部屋内の断熱二重煙突も接続が完了です

ストーブの真上は畳部屋があるため、梁や棟を避ける位置まで煙突をオフセットしました。

 

IMG_6100.jpg

そしてその日の午後、無事に火入れ式を行う事ができました:D

ご主人が待ち望んでいた瞬間です!

 

IMG_6122.jpg

薪ストーブは、ベルギーの ドブレ760CB 熱効率が高い大型の薪ストーブです。

このメーカー 造形が大変丁寧で、高品位の鋳物ストーブを作りだしています。

その存在は、古い木戸や石の間に良く合っています。

 

IMG_6124.jpg

谷崎潤一郎が「陰影礼賛」に記していました、「日本建築は、部屋の奥に入るにしたがって外光が減衰してゆく

光の演出に魅力があり、またそれは日本人の美学に馴染むものである」 と。

玄関より差し込む陽光が、土間に美しい陰と影を作り出しています。

そしてこの度「炎の光」が加わりました:D

感性豊かな若いご夫婦が住まわれるこの古民家を、末永く照らして行く事と思います。

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.03.02 湯の街で火入れ式

湯の街、湯布院で火入れ式を行いました。

間もなくオープンするレストランに設置された開放型暖炉です。

 

IMG_5796.jpg

煙突フードには8インチの断熱二重煙突を組み合わせていますが、やはりドラフトが十分か気になります

煙突フード底部の最大口径が800ミリになり、フードの周辺部では気流の流速が落ちるからです。

火入れ式の前にライターを使って確認!

炎が吸い込まれていますね、とても良いようです:D

 

IMG_5798.jpg

ついでに、炉床の外気導入部分でも確認!

空気が噴出しており、こちらも良いようです

 

IMG_5843.jpg

関係各社様がお集まり頂いての火入れです。

写真には写っていませんが、総勢30人程の火入れ式となりました。

 

IMG_5803.jpg

直火を目の前にしてお食事を頂くことが出来ます。

きっと、会話も弾みより豊かな時間をお過ごし頂けるでしょう。

 

IMG_5835.jpg

暖炉に火が入るのは冬季に限られますがステキな演出ですね:D

 

IMG_5780.jpg

こちらは4月1日にレストランとしてオープン致します。

ツーリングにドライブに、由布院にお越しの際は是非お立ち寄りください。

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka