2016年06月

2016.06.22 古民家のリフォームと薪ストーブ!

福岡県福智町の古民家で、リフォームに合わせて薪ストーブを設置しました!

 

DSCN0325.JPG

先ずは煙突位置を決め、その周辺部の瓦を解体する訳ですが・・、

こちらの屋根は、全ての瓦がビスで固定されていますsurprise 台風対策バッチリですyes

 

DSCN0326.JPG

と、言う事は瓦の解体が大変なのですangel 「やおいかんですたい!」 (大変難しく骨が折れる)

 

DSCN0328.JPG

さて、野地板が現れたところでカットですblush

ルーフィングはキレイな状態でほとんど傷んでいませんlaugh

 

DSCN0330.JPG 

煙突を固定して一枚目のフラッシング(アルミ製雨仕舞い金物)を取り付けます。

 

DSCN0329.JPG

煙突の固定は鉛直が最も重要ですので、再度確認yes

 

DSCN0333.JPG

そして、二枚目のフラッシング(鉛製雨仕舞い金物)を取り付けますblush

和瓦と相性が良い鉛製ですyes

 

DSCN0335.JPG

水の流れを考慮しながら、瓦と組み合わせていきます。

 

DSCN0337.JPG

瓦の復旧工事が終わり、外部の煙突が完成しましたwink

 

DSCN0338.JPG

立派な棟に囲まれながらも、実に違和感無く納まりましたwink

 

DSCN0074.JPG

月日は流れ、季節は初夏となりました。

この日はいよいよ薪ストーブ本体の搬入ですlaugh

 

DSCN0077.JPG

二階天井まで下りてきた煙突です。

化粧カバーで見えなくなりますが、防火区画内に振れ止め金具で確実に固定しています!

 

DSCN0076.JPG

炉台もバッチリ仕上がっていますwink

 

DSCN0087.JPG

今回、重量級の薪ストーブは玄関から搬入されますblush 

その薪ストーブは、ノルウェー製 ヨツール社のF500です!

 

IMG_0773.JPG

弊社倉庫での実測重量(口元・ヒートシールドを含む)は 約190kg なり。

実は、抱えた重さの感じが、カタログ値と違うストーブもあるので計測してみましたが・・、

F500の場合カタログ値 200kg ですので -10kg でしたindecision

だからと言って、何も問題はありませんのでご安心を!

 

DSCN0090.JPG

さて、話が横道にそれましたが、F500は炉台の前に到着しました。

 

DSCN0092.JPG

画してF500 は、はるばるノルウェーより船で海を超え、トラックに揺られ、台車から最後は人の手でこの炉台に

下ろされて、見事に納まりましたangel

この秋から良い仕事をしてくれることでしょう!

 

設計・施工:株式会社ハウスランド社

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2016.06.15 登山用品が活躍!?

福岡県柳川市の新築住宅で、一期工事を行いました!

 

DSCN0004.JPG

薪ストーブが納まる炉台ですblush

 

DSCN0005.JPG

煙突囲いの中に納まる、都合8本の断熱二重煙突ですsurprise 重さは一本9㎏なり!

それを、どうやって取り付けて行くのでしょう?

 

DSCN0008.JPG

今回の煙突形状は角トップです。

取り付けベースを固定して・・・、

 

DSCN0013.JPG

それを足掛りに、やぐら(筆者考案)を組むのですblush (久々の登場です!)

 

DSCN0014.JPG

そして、10m下の炉台から煙突を吊り揚げるのですwink

 

DSCN0021.JPG

今回も良い仕事をしてくれたのは、ペツルのアッセンダーと50mのザイルです。

しかもこのザイル、友人からの頂きものですが、なんと!冬のマッキンリー(アラスカ州)登頂に成功した際に

使用していた大変縁起が良いものですyes

 

DSCN0019.JPG

さて、炉台の上でジョイントを繰り返された煙突は・・・、

 

DSCN0022.JPG

楽々作業で、しかも安全に10mの高さまで吊り揚がってきましたwink

 

DSCN0026.JPG

規定の高さで煙突を固定して、フラッシングを取り付けます。

 

DSCN0032.JPG

ルーバーを取り付け・・・、

 

DSCN0036.JPG

防鳥アミや水切りカーラーを固定すれば・・・、

 

DSCN0038.JPG

外部煙突の雨仕舞い工事が完成ですlaugh

周囲には、田植えの準備で水を張り始めた田んぼが広がっています!

 

DSCN0045.JPG

さて登山用品、煙突工事との共通点は、高い所で安全・確実に作業をするための道具だからか、かゆい所に

手が届くモノがそろっていますwink

ストーブ屋さんでは常識か!?

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2016.06.11 煙突二重奏

福岡県福岡市で、新築住宅の一期工事を行いました!

 

DSCN9822.JPG

奥に見える煙突は?blush 3年程前に施工した現場ですsurprise

今回の現場は、その手前の建築なのですwink

 

DSCN9824.JPG

棟上げが終わったばかり屋根に穴を開けます!

 

DSCN9830.JPG

所定の位置に煙突を取り付け・・、

 

DSCN9831.JPG

高さが決まれば完全に固定しますyes

 

DSCN9833.JPG

更に、ステンレス製雨仕舞いフラッシングを取り付けて・・、

 

DSCN9836.JPG

煙突が仲良く並んだところで、本日の作業は完了です!

完成は夏の終わり頃ですlaugh

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2016.06.04 目立たないデザインの看板設置

実はファイヤーワールド福岡には、サイン(看板)が出てい無いのですsurprise

住宅街の中にあることもあり、特にサインは出していませんでした。

しかし、ショールームに気付かずに通り過ぎてしまうお客様もいらっしゃるのでサインを設置することにしました!

と、言っても予算が無いので、できる作業は自前が前提ですangel 

 

DSCN9881.JPG

筆者の設計で発注していた鉄骨が、できあがって来ましたblush

 

DSCN9882.JPG

駐車場で仮組をしてみます。

コンセプトは、シンプルなのに、機能的で景観に配慮したデザインですindecision

そこで、トラス構造の様な形状を選びました。

 

DSCN9869.JPG

道路を走行中の車から確認できる様に、設置位置が決まったら基礎の穴掘りです!

 

DSCN9871.JPG

三本脚なので小さな基礎で安定します。

 

DSCN9873.JPG

クラッシャーを入れて・・、

 

DSCN9876.JPG

自家製コンクリートを練って・・、

 

DSCN9877.JPG

穴をそのまま型枠にして、コンクリートを流し込ますblush

 

DSCN9917.JPG

三日程の養生期間を置いてコンクリートに十分な強度が出たら下穴を開け・・、

 

DSCN9920.JPG

ケミカルアンカーを使用した、後施工アンカー工法でボルトを固定します。

薬品を使った強力接着剤です。

 

DSCN9926.JPG

この日は気温が高いこともあり、わずか20分で実用引き抜き強度に達した優れモノですyes

 

DSCN9927.JPG

切り取っておいた芝を元に戻して、支柱の固定が完了です!

 

DSCN9929.JPG

さて、サイン本体ですがオリジナルで横断幕を作ってみましたenlightened

 

DSCN9931.JPG

それをロープで固定すれば、オリジナルサインの出来上がりですyes

 

DSCN9932.JPG

左右で表情が違う立体サインです。

横断幕は、取り替えや追加が容易にできる構造ですwink

景観に配慮しているのであまり目立ちませんが、是非このサインを目指してのご来店をお待ちしております。

 

DSCN0548.JPG

夜はこんな感じです!

結構目立っているかも(笑)。

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka