福岡県朝倉郡東峰村の新築現場で、薪ストーブの設置を行いました!
棟上げ直後の現場の様子です
RC造の壁構造に、木造を組み合わせるハイブリット建築です。
薪ストーブ本体を埋め込むため、予め躯体を逃げて打設しています。
それから数週間が経ち、薪ストーブ本体の設置となりました
薪ストーブは、6輪台車に乗った例のホクスターです。
350kgを超える重量ですが、専用台車のお陰で非常にスムースに搬入が出来ました!
安全作業のため、吊り込みにはホイストを使用しました
出入りや高さを、ミリ単位で調整します
位置が決まると、アンカーを打ち足元を完全に固定します。
設置が完了しました!
この後、内装の造作工事が進むと建築と一体化して行きます
さて今回の設置工事には、ファイヤーワールド東京 (株)永和さんがお手伝いに来てくれました
往復2,500kmを超える距離の移動をお疲れ様でした!
福岡県筑紫野市の既設住宅で薪ストーブの設置を行いました!
現場は、大規模リフォーム工事中です
このコーナー部に薪ストーブを設置します。
数か月後、内装仕上げが完了したタイミングで、弊社の煙突工事が始まります。
小屋裏に防火区画を造作し、その中に煙突を下してきます
このタイミングで薪ストーブ本体の搬入です
今回もmorso 1126CBですね!
この薪ストーブ、根強い人気があります
リビングに搬入して・・・、
床に仮置きします。
床は、土間仕上げなので特に炉床はありません。
室内煙突(もちろん断熱二重煙突)を接続して、設置が完了です
morso 1126CBは、大型の対流式モデルになりますが、可燃物までのメーカー離隔距離は
150mmと大変小さいのが特徴です。
今回の様な、木仕上げの壁にも安全に設置できますね
先代の1124が誕生したのは1977年。
そして1982年、現行の morso 1126CBにモデルチェンジしました。
独特の存在感を持つ1126CB、今後も世界中のオーナーたちに末永く愛されることでしょう!
福岡県八女市の新築住宅で、薪ストーブの設置工事を行いました!
棟上げの翌日、一期工事として外部煙突と雨仕舞フラッシングを設置しました。
盆地の八女市は、茶所として全行的に有名ですね
それから、数ヶ月が経ち室内工事も最終仕上げの段階です。
いよいよ二期工事、煙突を吊り下げてきます
薪ストーブ本体を搬入します。
無事に、炉台があるリビングルームに到着です
せーのッ!で下して、位置決めを行います。
それにしても立派な炉台です
遮熱壁の造作も完璧でクールな納まりです
気になって後日聞いてみると、なんとオーナー様ご自身で施工したそうです
しかも、お仕事は左官職人とのこと・・・。 納得!
設置が完了した薪ストーブですが、ご存じの方も多いと思います。
デンマークはモルソー社のベストセラーモデル 1126CBです。
1982年頃、初代1126が生まれました。
初期型は、ガラス窓が無く鋳物製のドアでした
1992年に現代のガラスドアタイプにモデルチェンジし以来、地味ですが
ず~っと売れ続けているベストセラーモデルです。
個人的には大好きな薪ストーブですよ
ショールームに実演展示がございますので、気になる方は是非ご覧ください。