薪ストーブ

2011.06.07 梅雨に楽しむ薪ストーブ

ついに北部九州も梅雨に入りました。

日照時間も少なくなり、なんとなく肌寒い日が続きます。

家の中も湿度が高く洗濯物が乾きにくいなど・・。

そこで提案、こんな時は思い切って薪ストーブを焚いてみては

 

IMG_7858.jpg

でも、燃料は薪ではなく炭を

 

IMG_7856.jpg

薪を焚くほどはストーブの温度が上がらず、程よい熱量が得られます。

さらに換気効果(外気導入は除く)も手伝って室内の湿気も下がり、カラッと快適です

 

IMG_7712.jpg

更に更に、こんな楽しみ方も

十分な熾き火ができたらトップローディングを取り外し、下からの熱で直接調理します。

(ダンパーは開放)

 

IMG_7713.jpg

ここでも燃料は炭です。

熱量も高く、火持ちも良くて、不要な煙も出ないのです。

 

IMG_7718.jpg

常にドラフトが起きているので、室内への煙の逆流はまったくありません。

更に、落ちた油は瞬時に燃え尽きます。

焼肉屋さんのロースターと同じ原理ですね;)

 

IMG_7873.jpg

炭にも色々ありますが、今回使用したものはナラを原料とした「岩手切炭」と言う一級樫炭です。

燃料としてはもちろんですが、湿気取りや空気の浄化作用があることは広く知られています。

少量に分けて、アミカゴや布袋などに入れて使用しても良いでしょう

ファイヤーワールド福岡では「岩手切炭」6㎏入りを¥2,100(税込み)で販売しています。

インドアでは薪ストーブ、アウトドアではバーベキューと重宝する炭です!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.06.03 間もなく梅雨入り

北部九州の入梅は今週末の予報が出ています。

屋根の上での作業が多い薪ストーブ屋にとって現場のやりくりが大変な季節です。

工程があるので晴耕雨読とは行きません ;( 多少の雨はなんのその、安全第一で頑張っています

 

IMG_7670.jpg

そんな気持ちをよそに、花屋さんにはキレイな紫陽花が並んでいます

 

IMG_7815.jpg

さて、打ち合わせのために訪れた現場は、九重高原の別荘地です:D

 

IMG_7816.jpg

木材をふんだんに使った建築は、高床にデッキの組み合わせです。

7寸勾配の屋根に角トップが映えますね!

完成が楽しみです;)

 

IMG_7819.jpg

室内では、大工さんが天井内(煙突囲い内)の防火工事の真っ最中!

不燃ボードを貼り込んでいます。

天井化粧板を取り付けると見えなくなる部分だけに防火工事は重要です。

薪ストーブの設置は、設計(計画)の早い段階でご相談いただくとスマートに建築と一体化します。

ご相談は、お近くのファイヤーワールドグループまで

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.05.21 現場紹介

福岡県福岡市 H邸で一期工事を行いました。

棟上の翌日、天気も良く気温も29℃まで上がりました。

 

IMG_7431.jpg

オーナー様と設計事務所様立会いのもと、薪ストーブの設置位置を確定します。

 

IMG_7434.jpg

レーザーを使い、煙突芯を屋根に上げ開口を行います。

大工さん、開口部の補強をしっかりお願いしますね!

 

DSCF1711.jpg

6寸勾配の屋根は傾斜がきつく、立って歩くのは注意が必要です。

安全のため命綱を付けての作業です:D

 

           DSCF1718.jpg

                         煙突の鉛直を確認!

 

           DSCF1719.jpg

                   煙突のレベルを出して完全固定します!

 

       DSCF1725.jpg

             ステンレス丸トップを取り付け雨仕舞いが完了です

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.05.14 20㎝の薪

薪ストーブのシーズンも終わり、ユーザーの皆様はメンテナンスや薪作りに励んでいるのでは:D

薪作りの参考に、ファイヤーワールドグループで製造している「20㎝薪」をご紹介します。

 

IMG_7393.jpg

20㎝で玉切したものを5~6㎝の太さまで割り込んでいます。

「20㎝薪」のメリットは沢山あり、早く乾く、女性でも簡単に作れる、持ち運びが楽、炉内に沢山入る・・等々。

 

IMG_7319.jpg

早速CI-8GLに沢山詰めてみました。

約10㎏の薪に空気(酸素)がまんべんなく行き渡ります。

 

IMG_7322.jpg

着火は、もちろん「上から着火」です

「上から着火」のメリットは沢山あり、先ず煙道が暖まるのですぐにドラフトが発生する、煙の逆流が無い、

最初から沢山の薪を入れられるので途中で薪を追加する必要が無い・・等々。

良い事尽くめです;)

 

IMG_7330.jpg

扉を僅かに開けて火の廻りを待ちます。

 

IMG_7343.jpg

全体に火が廻りトップの温度が200℃に達したら、扉を閉め通常運転(ドアハンドルを取り外します)に入ります。

ここまでの所要時間、着火から僅か15分程です。

「20㎝薪」の最大のメリットは立ち上がりの早さかも知れません。

 

IMG_7367.jpg

更に燃焼が安定したら、空気レバーを絞って二次燃焼に入ります。

こんなに細い薪では燃え尽きるのが早いのでは・・と、思われるユーザーも多いと思います。

心配は無用;)

欧米のエアータイト型(気密型)薪ストーブは、「空気レバーを絞る」事で酸素の供給量を制限できます。

どんなに燃えやすい(引火しやすい)燃料があっても、酸素がないと燃焼出来ません。

「20㎝薪」はその表面が、まんべんなく空気に触れているので効率よく燃焼し、むしろ燃費の向上が図れます。

 

IMG_7382.jpg

着火より3時間以上が経ち、徐々に熾き燃焼に移り変わってきました。

空気レバーの位置は、全閉より僅かに開(10%位)です。

このまま3時間位は安定して燃焼してくれます:D

 

「空気レバーを絞れない」、「上から着火が出来ない」、「煙が逆流する」等々???の場合は、お近くの

ファイヤーワールドグループにご相談ください!!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.04.20 社名の由来

薪ストーブユーザーの皆様は既に実践していらっしゃる事ですが、自然エネルギーの有効活用を正しく認識し

活用して行かなくてはならない時代が来ている様です。

 

L1040873.jpg

有史以来人類は薪エネルギーと共に文明を築いてきました。

やがて、薪から石炭へ エネルギーの主力が移り産業革命が成功しました。

現代では、電気エネルギー(発電の方法は幾つもあります)が私達文明生活の全てを担っています。

そのような環境の中では、薪エネルギーなんて どうにも時代遅れで手間が掛かる厄介者と思われがちです。

ところが実際に薪ストーブを導入されたオーナー様達は、薪エネルギーにより暖かい冬を過ごしてます。

その間は、ガスや灯油等を使う事も少なくなり二酸化炭素の排出を抑えます。

 

               L1040901.jpg

更にほとんどのユーザー達は、自ら薪を製造しています。

いち早く、気付いた人達はすでに自然エネルギーの有効活用を実践しているのです。

 

                         IMG_6740.jpg

大地に根を張り、水と空気と光を受け育った樹木から薪を作り、その炎で暖を取る。

そんなファイヤーワールドには欠かせない「地・水・空・光・火」の五大要素から、社名の五大が生まれました。

 

IMG_6919.jpg

そしてそれを命名して下さったのは、スペイン在住の彫刻家 外尾悦郎さん(福岡市出身)です。

常に、自然と人と対話し答えを導きだしていき、とても実行力がある頼もしい博多もんです。

この日は、一時帰国中で九州大学箱崎キャンパス内グラミンハウス(*1)において会議を行いました。

(*1 グラミンハウス:発展途上国の経済的弱者を対象に小額融資を行うマイクロファイナンスの提唱者ムハマド・

ユヌス氏が設立したグラミン銀行の決済業務等を行う九州大学内の施設)

 

IMG_6921.jpg

環境先進国が揃うEU圏から見た今の日本を知ることは大変重要な事です。

外尾氏を初め大学教授・地元企業トップ達と、環境や文化、未来、東北の支援について熱く議論を交わしました。

(外尾氏は気仙沼観光大使として15年の活動実績があり、バルセロナ市と気仙沼市の仲立ちをしています)

 

DSCN0079.jpg

さて、外尾悦郎さんと言えば、ガウディの意志を継ぎ建築が進む未完の建築サグラダファミリアの主任彫刻家。

数々の難題を解決し、意味のある彫刻を後世に伝えるために設置しています。

ここはスペインを代表する観光スポットになっており、旅行で訪れた方は多いのではないでしょうか。

一日の入場者数は55,000人で、これはTDS(東京ディズニーシー)の入場制限が掛かる人数と同じです。

しかし大きく違うのは世界でも類が無い、入場し観光できる「建築工事現場」であることです。

2005年には、外尾氏が手掛けた彫刻が多数設置されている、写真の「生誕の門」が世界遺産に認定されました。

そして2026年の完成がアナウンスされていますが、私はいつまでも完成しない方が夢が有る様な気がします。

 

弊社では、この様な外尾氏を中心としたグローバルな活動の実行・応援を行っています(ちょっと大袈裟ですが)。

今後も機会があるごとにこの活動についてレポートします。お楽しみに!!

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.04.11 春の火入れ式

福岡県久留米市のK邸で火入れ式を行いました。

 

IMG_6865.jpg

待ちに待った火入れ式!

僕も私もお父さんのお手伝い:D

お父さんの手元が狂わないようにしっかりサポートです(と、言うか引っ張ってますッ)!

 

IMG_6866.jpg

無事に火が入りました:)

この日は大変暖かく外気温20℃はありましたが、煙道内には十分なドラフトが発生しています。

もちろん、上から着火と断熱二重煙突の相乗効果です

 

IMG_6873.jpg

リビングで圧倒的な存在感を誇る薪ストーブは ダッチウエスト社 の セコイアです 。

サイズも出力も最大級の薪ストーブです!

 

IMG_6881.jpg

上品に燃える炎は、見る人を引き付け 心を和ませてくれます。

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.04.07 薪ストーブクッキング「スコーン」編

桜も満開となり、そろそろ薪ストーブシーズンも終わりです;(

いえいえ、そんな事はありません!

大きな出力を必要としないこんな時期にこそ、薪ストーブはオーブンとなり大活躍です。

 

IMG_6796.jpg

熾き火の量で炉内温度を調整します。

 

IMG_6801.jpg

ラウンドグリドルにスコーンの生地を並べて焼きます。

薪ストーブは SCAN社 CI-8GL とても優秀なオーブン・・、もと~いッ、薪ストーブです

 

IMG_6806.jpg

190℃前後で焼くこと10分

 

IMG_6808.jpg

狼の口も開き、大変上手に焼けました:D

 

IMG_6816.jpg

昨日作ったいちごジャムで、美味しくいただきます。

春でも薪ストーブは大活躍です!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.04.06 薪ストーブクッキング「いちごジャム」編

福岡でも桜が満開になりました。

 

IMG_6727.jpg

ファイヤーワールド福岡より歩いて1分程のところに、「日拝塚」と言う前方後円墳があります。

6世紀中頃に築造され、今は市民の憩いの場となっています。

数本のソメイヨシノが満開です:D

 

IMG_6751.jpg 

シーズンと言えば、いちご

早速、薪ストーブでジャムを作ってみました。

 

IMG_6764.jpg

適量の砂糖を加え、ストーブトップで加熱します。

 

IMG_6772.jpg

丁寧に灰汁を取りながら、煮込むこと15分くらい

 

IMG_6779.jpg

だいぶ煮詰まってきました:D

 

IMG_6784.jpg

完成~ッ!

次回は、このジャムを美味しくいただく方法をレポートします

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.03.31 現場紹介

福岡県宗像市で煙突の設置を行いました。

 

IMG_6135.jpg

今回の現場は、里山に佇む築80年になる古民家です。

 

IMG_6388.jpg

瓦をめくると、粘土・杉皮・竹野地が顔を出します

 

IMG_6397.jpg

補強を行いながら、貫通部に防火区画を設けます。

断熱二重煙突が貫通する部分を全て不燃材で仕上げます。

 

DSCF1705.jpg

和瓦用フラッシングの取り付けです。

下に見えるのは、アルミ製インナーフラッシングです。

 

IMG_6406.jpg

瓦を復旧し丸トップを取り付けたら雨仕舞いが完了です

 

IMG_6424.jpg

薪ストーブは バーモントキャスティングス社 ダントレス。

漆黒のホーロー仕上げが美しい、しかも大変珍しい薪ストーブです:D

薪ストーブに詳しい方も、知る人は少ないのでは!

 

IMG_6421.jpg

200年程昔、ベンジャミン・フランクリンが発明した鋳鉄を使った薪ストーブをモチーフにした

ビクトリア王朝時代の趣を残すフランクリン型薪ストーブです。

ガラスドアが本体側面に完全に格納でき、暖炉として炎を楽しむことができます。

しかし、25年程前に販売されたモデルで現在は廃盤となっています。

 

IMG_6432.jpg

有史以来数千年の間、私たち人類の文明は「薪と共に暮らしてきた」と、言っても過言では無いと思います。

ごく近代に入り、石炭・石油・原子力エネルギーを(発電において)経済性や利便性の理由から使っています。

しかしこれからは、少しでも多くのクリーンエネルギーに目を向ける事が必要ではないでしょうか。

特に再生可能なエネルギーである薪(バイオマスエネルギー)は、自ら作り出す事が出来る唯一のものです。

そして薪が作り出す暖かさは、きっとこの先の時代も消える事が無いはずです。

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2011.03.25 現場紹介

福岡県久留米市で全工事(煙突・薪ストーブを同時に取り付け)を行いました。

リフォーム工事(今はリノベーションと言いますね)のタイミングで薪ストーブを導入です!

 

DSCF1708.jpg

先ずは大胆に外壁のカットです

 

DSCF1709.jpg

先に取り付けていたメガネ石が顔を出しました。

奥には遮熱壁のレンガも見えます

 

IMG_6346.jpg

頭上にはバルコニーがはみ出しています。

軒の出とほぼ同じなので一緒にオフセットします。

 

IMG_6351.jpg

丸トップを取り付け、雨仕舞いが完了です

 

IMG_6354.jpg

LDKに設置された薪ストーブは、ダッチウエスト社 セコイア FA455 。

触媒を使った高い燃焼効率が特徴の薪ストーブです。

重量もヘビー級なので、必要に応じて床の補強を行います。

 

IMG_6360.jpg

余裕の出力を誇る薪ストーブを設置したのには訳があります。

吹き抜けが無い二階の部屋に暖気を送る工夫がありました:D

 

IMG_6369.jpg

1階の天井付近から2階の各部屋に通気口(自然対流式)が設けてあり、暖気を送り込むシステムです

その他、24時間換気システムの換気扇(強制式)を使ってトイレや脱衣室にも暖気を送ります。

薪ストーブの有効利用をお考えの方、是非ご参考にしてください!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka