薪ストーブ

2015.06.13 真夏の施工

熊本県益城町の新築住宅で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN0676.jpg

後期も終盤の現場では、立派に仕上がった煙突囲いがお待ちかねです!

 

DSCN0677.jpg

煙突囲いは、外寸・内寸共に打ち合わせ通りに出来ていますwink

 

DSCN0679.jpg

煙突固定用の囲い内サポートを取り付けますblush

 

DSCN0680.jpg

ベースフレームを取り付ける前に、一手間!

台風等の暴風時、壁を上って来る雨をシャットアウトしますyes

 

DSCN0681.jpg

ベースフレームを固定し・・・、

 

DSCN0684.jpg

次は、煙突のセットです!

 

DSCN0686.jpg

煙突のレベルが決まれば、ベースカバー(裏面には結露防止材を貼り込み済み)を被せ・・・、

 

DSCN0688.jpg

煙突との取り合い部にコーキングをしっかり充填しますlaugh

 

DSCN0689.jpg

更に水切りカーラーを被せ、コーキングを保護しますyes

 

DSCN0692.jpg

水切りルーバーを被せ・・・、

 

DSCN0693.jpg

取り外しがとても簡単な防鳥アミをセットしますblush

 

DSCN0695.jpg

トップカバーを取り付けると、外部の雨仕舞いは完了ですyes

 

DSCN0700.jpg

室内の防火区画内でも、しっかりと煙突を固定していますblush

化粧カバーが取り付くと、見えなくなるところなので重要ですね!

 

DSCN0704.jpg

いよいよ、薪ストーブの搬入ですlaugh

 

DSCN0708.jpg

薪ストーブは、ご存知のデンマーク製 スキャン社 CI-8GLCB です!

 

DSCN0710.jpg

対流式の中型薪ストーブでは、ベストセラーモデルですねwink

 

DSCN0713.jpg

外に飛び出した炉台は、薪ストーブのための小部屋の様ですねlaugh

 

DSCN0698.jpg

設計時にしっかりとプランを検討しているので、建築的にもすっきりと収まっていますね!

それでは、秋になりましたら火入れに伺います!!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.05.25 思い立ったが吉日!

福岡県飯塚市の既設住宅で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN0762.jpg

季節は初夏! 屋根の上に居ると汗ばむ季節となりました。

そんな薪ストーブにとっては、季節はずれなタイミングでも「薪ストーブが欲しい!」と、思い立ったが吉日ですwink

 

DSCN0765.jpg

築5年、鉄骨造の住宅ですblush

屋根の上には棟と太陽光パネルが迫っています!

 

DSCN0767.jpg

その様なギリギリのスペースを縫って、煙突が屋根を貫通しますlaugh

 

DSCN0769.jpg

室内からも、同時に天井に穴開けですblush

 

DSCN0776.jpg

棟に従って、変形した防火区画となります。

 

DSCN0783.jpg

ルーフサポート金具を使い煙突を固定します。

 

DSCN0785.jpg

雨仕舞いには、アルミ製のインナーフラッシングと・・・、

 

DSCN0788.jpg

その上に、鉛製のフラッシングを被せ、二重の雨仕舞い対策ですyes

 

DSCN0790.jpg

天井から煙突が顔を出しましたlaugh

 

DSCN0792.jpg

天井化粧板を取り付け、煙突を1Fまで下ろしてきます。

この時点で、煙突は屋根から吊り下げられた状態であることが良く分かりますねblush

 

DSCN0795.jpg

瓦の復旧が終わり、雨仕舞い丸トップを取り付ければ煙突工事は完了ですwink

 

DSCN0802.jpg

そして、薪ストーブの搬入です。 今回は玄関からお邪魔いたします。

 

DSCN0805.jpg

そのままリビングまで入場です。

 

DSCN0808.jpg

煙突を接続すると、薪ストーブの設置工事が完了です!

薪ストーブは、デンマーク製スキャン社のCI-8GLCB。

シンプルなデザインで大変人気が高い対流式の薪ストーブですlaugh

 

季節は問いません!思い立った時こそが、薪ストーブ導入のタイミングかも知れませんね!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.05.17 春の薪作り体験会!

毎年恒例の初心者を中心とした「春の薪作り体験会」を、5月の連休中に熊本県南小国町で行いました!

 

DSCN9306.jpg

今回は天候が崩れ、初めての雨中の開催となりましたcrying

それでも40名程の参加がありました!

 

DSCN9308.jpg

雨の中を伐倒の現場まで歩いて移動します。

 

DSCN9314.jpg

先ずは、プロによる伐倒作業を見学しますblush

 

DSCN9323.jpg

倒した後は、重機で効率よく運搬作業を行いますyes

 

DSCN9327.jpg

さて、会場に到着。 こちらもプロによるチェーンソー作業(玉切り)のデモを見学します!

 

DSCN9331.jpg

作業馬の上で安全に玉切りを行います。

 

DSCN9335.jpg

皆さんが持ち込んだマイ・チェーンソーで腕試しですwink

 

DSCN9362.jpg

そんな大人の作業を見ていると、どうしても参加したくなるのが男の子達です!

 

DSCN9365.jpg

エンジンもしっかり回り、チップも良く出ています! 力も抜けていてお見事ですwink

 

DSCN9369.jpg

こちらはチェーンソーの歯砥ぎ教室ですsad

 

DSCN9370.jpg

理屈が分かればチェーンソーの歯研ぎは難しくありません!

知らない事を知る時の真剣な眼差しに物凄いエネルギーを感じますyes

 

DSCN9380.jpg

そして即実践! これで技術が自分のものになりますねyes それにしても頼もしい女性達ですwink

 

DSCN9376.jpg

そして斧を使った薪割りですblush ど真ん中、お見事!

 

DSCN9387.jpg

こちらもど真ん中! お見事!!

 

DSCN9378.jpg

こちらは薪割り機を使った作業体験です。 息が合った二人が行えばより作業が進みますlaugh

 

DSCN9397.jpg

直径25センチ 長さ35センチの玉切りは重さが約20キログラムあり、とても重いのです!

 

DSCN9399.jpg

そんな玉切りも薪割り機にかかれば、いとも簡単に薪になって行きますsurprise

 

DSCN9404.jpg

そろそろお腹が空いてきました! お昼を前にご飯が炊き上がりましたlaugh

 

DSCN9406.jpg

皆さんにおにぎりを握って頂きました!

 

DSCN9411.jpg

お手伝いありがとね! おっと、フライングlaugh

 

DSCN9412.jpg

そしてお昼は、肥後牛のBBQです!

 

DSCN9417.jpg

良い香りが食欲をそそりますyes

 

DSCN9415.jpg

たくさん食べたかな?

 

DSCN9430.jpg

午後は、お土産薪の積み込みが主な作業となりました。

 

DSCN9421.jpg

ハッチバックのトランク一杯に薪が積み込められました!

これからの薪ストーブライフに備え、積載能力を重視して車選びをするそうです(笑)。

 

画して、今年の薪作り体験会も無事に終わる事ができました。

遠方からのご参加がほとんどなのに、雨の中のご来場ありがとうございました!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.05.01 ゴールデンウィーク前後の営業状況について

すっかり初夏を感じさせる季節となりました!

ゴールデンウィーク前後の営業状況をお知らせ致します。

5月1日(金) 営業

  2日(土) 休業

  3日(日) 休業

  4日(月) 定休日

  5日(火) 休業

  6日(水) 休業

  7日(木) 営業

  8日(金) 営業

  9日(土) 休業

   10日(日) 休業

   11日(月) 定休日

   12日(火) 営業

以上、ご迷惑をお掛け致しますfrown

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.04.12 屋根の上が心地良い季節です!

佐賀県武雄市の新築住宅で、一期工事を行いました!

 

DSCN0605.jpg

ガルバニウム鋼板の屋根は、2%位の勾配ですblush

そのため事前の打ち合わせで、建築工事で煙突囲いを造作してもらいました!

 

DSCN0606.jpg

煙突囲いを上から除いてみると、その内外部は不燃材(サイディングボード)でしっかりと仕上げられ、寸法も

バッチリで防火区画のお手本の様な品質ですwink

 

DSCN0607.jpg

しかし何やら、つっかえ棒がありますが・・・sad

実はこれ、鋼製の火打ちですsurprise

防火上と煙突との干渉で、サイズ的にも有利な鋼製火打ちにして頂きました。

もちろん防火区画内に可燃物が露出しては意味がありませんからね!

 

DSCN0609.jpg

煙突を固定するための下地金物を取り付けます。

これはステンレス製で、自在に伸縮する機能があり、とても有能な副資材です。

高価なモノなのに、取り付けると見えなくなるのが残念ですcrying

 

DSCN0611.jpg

フラッシングの下地金物を取り付ける前に、一手間blush

捨てコーキングを打つと、雨仕舞い性能が一段と上がります!

 

DSCN0612.jpg

煙突囲いの外寸より僅かに(10mm程度)飛び出した下地金物が、水返しになるのですyes

 

DSCN0615.jpg

今回の煙突スタイルは、チムニーフラッシングです。

 

DSCN0619.jpg

高さが決まると、ビスを打って完全に固定します。

 

DSCN0620.jpg

ステンレス製のフラッシングを被せます。

もちろん、裏面には結露防止材を貼っていますyes

 

DSCN0624.jpg

仕上げには、煙突の先端に丸トップを取り付け完了です。

その丸トップですが、弊社では防鳥アミを標準仕様としていますyes

このアミが無いと、必ずと言っても良い位に鳥が入ってきて薪ストーブ中で暴れていますsurprise

 

DSCN0626.jpg

完成しました!

陸屋根や緩勾配の屋根には、チムニーフラッシングが良く似合いますwink

 

DSCN0628.jpg

室内も随分仕上がって来ているので、二期工事も近い内に行います。

どんな薪ストーブが設置されるのでしょうね?!

 

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.04.05 春の全工事

佐賀県神崎市の既設住宅で薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN0470.jpg

30年ほど前の新築の際、暖炉をイメージしてマントルピースを造作したそうですblush

手前の炉台は、薪ストーブの設置にあわせてセルフビルドです!

 

DSCN0471.jpg

先ずは、1階天井の穴開けです!

事前に天上内を確認したところ、薪ストーブの設置位置上部には梁が通っていましたsurprise

そのため、煙突は天井の下でオフセットします。

 

DSCN0482.jpg

開口部の補強を行いながら、2階の床も穴開けですblush

 

DSCN0479.jpg

2階の天井にも穴が開きました!上手く火打ちの位置もかわしていますyes

 

DSCN0474.jpg

その頃、外部では作業用の足場が組まれました!

 

DSCN0484.jpg

10寸勾配の屋根ですsad 足場が無いと作業は不可能!

 

DSCN0487.jpg

小屋裏内の防火区画の造作です。

 

DSCN0491.jpg

出来上がった防火区画内に1本目の煙突を貫通させます。

 

DSCN0495.jpg

コロニアル用のステンレスフラッシングを取り付け、雨仕舞いを行います。

 

DSCN0504.jpg

瓦を復旧すれば、外部煙突が完成ですwink

 

DSCN0499.jpg

ここで百科事典の登場ですsurprise

誰かに床化粧版を持ってもらって欲しかっただけなのですが、オーナー様に黙って本棚から拝借してしまいました。

しかも、百科事典の本来と違う用途で使用してしまいました事を、この場を借りてお詫び申し上げます。

でも流石百科事典、良い仕事をしてくれましたyes

 

DSCN0513.jpg

煙突が1階まで下りて来たところで、薪ストーブの搬入ですlaugh

 

DSCN0520.jpg

せーのッ!で、炉台に下ろしてみました。

 

DSCN0521.jpg

煙突を接続し、ウォーミングシェルフを取り付けたら設置完了ですwink

 

DSCN0524.jpg

早速火入れです! オーナー様がずっと欲しかったと言うアンコール レッドに最初の火が灯りましたcheeky

思った時が導入のタイミング! だから、春でも夏でも設置工事は時期を問いません!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.03.25 春の訪れ

ファイヤーワールド福岡の新ショールームに春の訪れですlaugh

 

DSCN9340.jpg

昨年の11月、桜の木を植えましたblush

 

IMG_1963.jpg

植え替えたばかりで「花は咲かないかなぁ」と思っていましたが、みごとに開花wink

 

IMG_1964.jpg

可愛らしい花を咲かせました!

でも、薪ストーブユーザーにとって春の訪れは、シーズンの終わりを告げる様なものcrying

だから、しっかりとメンテナンスを行い、次のシーズンに備えましょう!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.03.20 炎の学習(その2)

福岡県行橋市の社会福祉法人「おおぞら保育園」で薪ストーブの二期工事を行いました!

 

DSCN0438.jpg

工期もいよいよ終盤! 長梯子を使って室内煙突の取り付けですblush

天井まで5.5mあり、一般の二階建て住宅に相当します。

 

DSCN0450.jpg

台車に乗って搬入されるのは、真紅の女王様 デファイアントですlaugh

 

DSCN0454.jpg

炉台まで到着しましたが、重量235kgの女王にしてはヘビーなお体・・・、無事に下りるのか?

 

DSCN0458.jpg

でもご心配無く、気合で降ろしますwink

さて、炉台の前に何やら下地金物が・・・、

 

DSCN0434.jpg

取り付けるモノは、こちらのオーダーハースゲートですblush

 

DSCN0465.jpg

実は、保育園と言う使用環境の都合、お施主様よりオーダーがありましたsad

既製の商品ではデザインやサイズ・強度に制限があるため、筆者のデザインにてご提案させて頂きましたenlightened

 

DSCN0572.jpg

デザインコンセプトは、バーモントキャスティングスのフロントデザインがそうである様に、ニューイングランドの

建築様式ですyes デファイアントのフロントドアをイメージさせるハースゲートです。

もちろん、園児達がぶら下がってもビクともしない堅牢な造りです!

 

DSCN0577.jpg

炉台より中央広場を望みますlaugh 広い!

 

DSCN0580.jpg

玄関方面より炉台を望みますblush やはり広い!

 

DSCN0584.jpg

そうこうしている内に、園児達が集まってきましたlaugh これより火入れです!

 

DSCN0587.jpg

着火する園長先生を、やや遠巻きに見ている園児達ですblush

 

DSCN0599.jpg

デファイアントに火が入りました!

 

DSCN0589.jpg

子供達は、恐らくは初めて見る燃え盛る炎にびっくりだったり、やったーッだったり、こわごわだったり、すごーい

だったり、色んな情動が沸き起こっていますwink

 

DSCN0597.jpg

近年家庭ではなかなか見る事が無くなってきた直火です。

こちらの保育園では、日常的に火の便利さと怖さを知る素晴らしい学習ができますwink

幼少期に「炎の教育」を受ける事は、今後益々重要な体験となって行くのではないでしょうか!

 

設計:有限会社 市川建築設計事務所

施工:株式会社 西中洲樋口建設

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.03.12 南へ!(その2)

フェリーの出発まで2日ありますsurprise

 

DSCN0409.jpg

と、言う訳で折角沖縄まで来たので、読谷村の「やむちんの里」まで足を伸ばしてみましたlaugh

 

DSCN0415.jpg

沖縄の伝統的な焼き物「やむちん」の工房が集まるところです!

水盤にハイビスカスの花を浮かべて、その周りにサンゴを敷いたテーブルがなんとも沖縄ですyes

季節は、既に夏を思わせますねcool

 

IMG_1837.jpg

何かの種子か?つぼみが?ぶら下がっていますblush バナナかな?

 

IMG_1842.jpg

シーサーは沖縄伝統の獣cheeky

 

IMG_1863.jpg

起源は、古代オリエントのライオンと言う説が有力です。

仏教の影響か、阿吽一対で置かれているのがほとんどですね。

 

IMG_1861.jpg

狛犬と同じく、犬と言う起源説もあるそうですsad

いずれにしても、あらゆる災難を家に入れないというのが目的です!

 

IMG_1836.jpg

屋根の上に置かれる様になったのは、明治以降(王朝の終焉) 庶民に瓦葺屋根が許されてからですsurprise

 

IMG_1846.jpg

さて、やむちんの里には薪を燃料とした登り窯が4基あり、共同で火を入れて使っているそうです!

薪は、松を使っていました!

 

DSCN0429.jpg

以前から欲しかった大嶺工房のお皿をゲットyes

 

DSCN0427.jpg

ブルーと言うか、グリーンと言うかステキな色に惹かれます!

 

DSCN0418.jpg

こちらの共同販売所で売っていました。

 

IMG_1868.jpg

さて、午後からは首里城を見物しました!

2,000円札のモデルとなった守礼門blush

 

IMG_1869.jpg

首里城への道中に見られる石組は、見事!の一言ですyes まるでマチュピチュの石組を思わせます!

 

IMG_1865.jpg

そして、沖縄ならではの車を発見surprise

屋根に花壇と植木を載せている、とてもファンキーな車です!

植木は背景の植栽と同化していますが・・・、

 

IMG_1867.jpg

角度をずらしてみると、数種類の樹木を生やしているのがお分かりでしょうか?

夏はきっと涼しい事でしょうcool

そして、信号が青に変わると普通に走り去っていきましたindecision

 

IMG_1814.jpg

夜は那覇市内の有名なステーキハウスへ!

 

IMG_1816.jpg

豪快なヒレステーキと、

 

IMG_1804.jpg

オリオンビールで那覇の夜は更けて行くのでしたcheeky

画して、沖縄での薪ストーブ設置は無事に完了しました。

これで施工エリアは更に広がり、沖縄・九州・山口で南北に約1,000kmの範囲となりました(笑)!

薪ストーブをご検討中の沖縄地方の皆様、どうぞご遠慮無くご相談下さい!!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2015.03.10 南へ!(その1)

沖縄県中城村の新築住宅で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN0226.jpg

ファイヤーワールド福岡より現場に向いうには、先ず鹿児島まで走りますsurprise

後方に見えるのは、前日大規模に噴火した桜島ですblush

 

DSCN0232.jpg

九州本土に別れを告げ、東シナ海を一昼夜かけての船旅が始まります。

 

DSCN0249.jpg

鹿児島港を出て25時間、那覇港に入港ですindecision

 

DSCN0402.jpg

翌朝、現場へ移動です!

 

DSCN0258.jpg

程なく現場に到着!

ご新築のRC造の住宅ですlaugh

 

DSCN0290.jpg

お引越しも終わり、当然足場は無いので梯子作業となりました。

 

DSCN0309.jpg

沖縄におけるほぼ全ての新築住宅はRC造ですsurprise

そのため正確なアンカー作業がポイントですyes

 

DSCN0295.jpg

常に鉛直を確認しながら誤差を修正していきます。

背後に見えるのは太平洋ですlaugh

 

DSCN0324.jpg

この日の最高気温は23℃cool

とても暑く、気を抜くと熱中症になりそうです!

 

DSCN0369.jpg

屋上からひょっこりと頭を出した煙突は、手が届く位置にありメンテナンス性も抜群です!

 

DSCN0373.jpg

さて、薪ストーブの搬入です!

 

DSCN0375.jpg

一見、小型のモデルですねblush 機種はお分かりでしょうか?

 

DSCN0384.jpg

答えは、ヨツール社 最小クラスのクラシックタイプ F100BP です!

 

DSCN0387.jpg

ガラスプレートの上に納まった姿は、ロングレッグ仕様のため少しばかり(50ミリ)背が高くなっていますlaugh

 

DSCN0391.jpg

夕方には、取り扱い説明を行い無事に火が入りましたyes

ただ、沖縄に薪ストーブ!? と、お思いの方がたがほとんどだと思いますが・・・。

確かに肌寒い日もあるそうですが、やはり炎があると心が落ち着きます。

揺らめく炎を楽しめる薪ストーブは、暖房器具の枠を超え、感性に訴えかける魅力的な商品ですlaugh

温暖な地域で薪ストーブを使う理由は、その辺にありそうですwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka