薪ストーブ

2021.08.05 真夏の工事

福岡県那珂川市の新築住宅で、薪ストーブ工事を行いました!

一期工事は7月の上旬、まだ梅雨は明けていません。

 

IMG_4101.JPG

6寸勾配屋根の雨仕舞いは、チムニーフラッシングタイプですblush

歩ける角度ではないので、足場の助けを借ります!

 

IMG_4104.JPG

今回の一期工事はここまで!

後は、炉台の完成を待ちますlaugh

 

IMG_4382.JPG

そして後日、連日35℃を越える中での二期工事です!

台車での薪ストーブ本体の搬入ですが、200kgを超える大型のモデルですsurprise

 

IMG_4383.JPG

玄関から室内に入り、リビングに向かいます。

 

IMG_4385.JPG

立派な炉台が完成していますねyes

仮置きして・・・、

 

IMG_4388.JPG

室内煙突を接続して、設置工事が完了ですwink

薪ストーブは、デンマーク製 モルソー社 3640CBです。

那珂川市でも山間部に位置する現場の為、オーナー様が選んだ対流式の大型モデルです。

 

IMG_4395.JPG

夏本番ですが、現場は最終仕上げの段階ですcool

各業者の皆様、熱中症に気を付けて安全に頑張って下さい!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.07.22 遠方の現場

先週末は、遠方の現場対応の為ご迷惑をお掛けいたしました。

で、何所へ行っていたかと申しますと・・・、

 

IMG_4141.JPG

深夜の博多ポートタワーの前ですblush

始まりはいつもココから、またしてもフェリーに乗るのです!

遠方とは、長崎県五島市の福江島でしたwink

 

IMG_4146.JPG

福江島行きのフェリー太古に、島での足べスパを一緒に積み込みます!

今回は、新規現場の調査と打ち合わせがメインのため、輸送費がかさむ車より、手荷物扱いの

125ccの原付スクーターをお供にしましたyes

但しべスパは、センタースタンドが加重に弱いので、こういう固定を一番されたくないのですが・・・。

 

IMG_4148.JPG

福江島には9時間後の翌朝8時15分に到着します。

初日は、島内を一周してみましたwink

こちらは、港から10分程のところにある鬼岳です。

有史以降は、噴火の記録が無いのですが、分類上は活火山となっていますsurprise

 

IMG_4157.JPG

こちらは大瀬崎灯台がある大瀬崎断崖ですblush

「日本の灯台50選」の一つです!

そのの歴史は古く、西暦650年頃の遣唐使船にのろしを上げたのが始まりとされていますsurprise

映画「悪人」の、最後のシーンで登場するロケ地として有名ですね!

灯台までは歩いて行けるのですが、行きは30分帰りは45分かかるそうですsurprise

体力と炎天下を考慮すると、行く理由が見当たりませんcrying

 

IMG_4160.jpg

島を時計周りに走っていると、やがて見えてくる美しいビーチ、高浜海水浴場ですlaugh

こちらも「日本の渚100選」の一つです!

右奥にも美しいビーチが見えますcool

 

IMG_4207.jpg

行ってみました!

遠浅の入江が美しい頓泊まり(とんとまり)海水浴場です。

 

IMG_4222.jpg

更に進むと、京ノ岳という火山跡に到着。

こちらはマグマの粘度が低かったのか、山体を形成するに至らず、低い丘が形成されました。

山頂には防空レーダーが見えますblush

周囲の海岸には、溶岩が流れた跡が残り、真っ黒な磯が広がっています。

 

IMG_4171.JPG

島をほぼ一周すると、堂崎天主堂があります。

鉄川与助が施工を担当した、レンガ造りで美しいゴシック様式の建築です!

1908年の完成でした。

 

IMG_4179.jpg

福江島でも、訪れるには最難関とも言える僻地の教会、半泊(はんどまり)教会ですblush

この地区は、今や三世帯が暮らす小さな集落にある現役の教会です。

月に一度、ほかの教会から神父様とシスターがお見えになり、一人になった信者のためにミサを

行っているそうです。

キリシタンの弾圧により、数家族がこの地まで逃げ延びて来たのですが、土地が狭く半数のみ残ったのが

地名の由来です。

 

IMG_4191.JPG

その半泊の先、行き止まりにある塩屋さん、その名も「さとうのしお」yes

ちょっと行ってみました!

 

IMG_4185.JPG

目の前にある海水を煮立てて作る天然塩ですlaugh

 

IMG_4183.jpg

さとうさんが作るしおですenlightened

お土産に幾つか購入しました!

 

IMG_4289.JPG

そして今夜お世話になる宿に到着しました。

三井楽(みいらく)地区にある「民宿登屋」さん。 

昭和40年代の建築が、私にとっては懐かしいお婆ちゃんの家風で、心が和むお宿です。

食事は期待通りで、海の幸が食べきれない量でてきましたyes

 

IMG_4308.jpg

さて、翌朝お邪魔したのは、2年前に施工したお宅です。

 

IMG_4307.jpg

オーナー様は、グラフィックデザインや店舗内装の設計をされています。

最近、こちらの焼酎のパッケージとラベルデザインを手掛けられましたwink

奥にヒタ インスパイア45Hが見えますねlaugh

 

IMG_4309.jpg

そして今回は、敷地の奥に建つこちらの建築を改装することになりました!

ゲストハウスとしてリニューアルするのですが、薪ストーブの設置を検討されています。

 

IMG_4299.jpg

築100年程が経ち、老朽化は否めないのですが・・・、

 

IMG_4293.jpg

見事な梁組はしっかりと構造を担っていますyes

古くは、養蚕を行っていた中二階を解体し、梁組を見せる構造にするそうです。

煙突が違和感なく納まりそうです!

さて今回は、こちらの現場の他に、ご新築とリニューアル工事が3件ありました。

いずれも無事に、打ち合わせや現場調査を終えることができました。

お忙しい中、日程の調整をありがとうござました。

今度は、工事に訪れることができましたら幸いです!

 

IMG_4357.jpg

そして今夜のお宿は「ネドコロ ノラ」さんですblush

こちらのお宿は、一棟貸しで食事はありません。

 

IMG_4328.JPG

その代わりに自炊が可能です!

古民家をゲストハウスにリニューアルしています。

このまま移住したくなるような住み(泊まり)心地ですyes

夕食は、近くにある食事処「さんさん」を利用しました。

 

IMG_4354.jpg

その食事処で知り合った漁師さんは、佐賀県の唐津市からノドグロ漁の途中で立ち寄っていました。

夕暮れの港に浮かぶ右の船がそうですblush

徒歩圏内に、町の温泉施設もあり、旅人や漁師にとってオアシスの様な港町ですyes

 

IMG_4359.jpg

翌朝、福江港から博多港に向けて出航です。

全ての予定を終え、約400kmをノントラブルで走りました。

40年前の車両にしては、荷物満載で頑張ってくれましたwink

他の現場写真は、まだお見せできないので、ほとんどがツーリング写真になってしまいました(笑)!

その代わり、五島列島福江島の魅力が少しでも伝わればと思います。

また行きます!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.07.12 臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせです!

7月16日(金)~7月18日(日)は、遠方の現場対応のため臨時休業とさせて頂きます。

ご不便をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、梅雨の時期はメンテナンスシーズンでもあります。

福岡市の博多湾に浮かぶ島、能古島でメンテナンスを行いました!

 

IMG_4074.JPG

福岡市西区にある姪浜渡船場ですblush

作業車と一緒にフェリーへ乗り込みます!

 

IMG_4075.JPG

能古島まではわずか10分の船旅ですlaugh

梅雨の重く湿った雲が空をおおいます。

 

IMG_4078.JPG

薪ストーブは、デンマーク製 SCAN CI-10GLです!

6年ほど前に設置しました。

使用頻度が少ないせいか、非常に良好なコンディションですyes

 

IMG_4080.JPG

沿岸地域の設置ですが、外部煙突も経年変化が極めて少なく良い状態ですwink

 

IMG_4081.JPG

作業を終え、帰路のフェリーが姪浜渡船場に入港です。

年一回のメンテナンス、是非実行して下さいねlaugh

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.06.27 社寺建築と薪ストーブ

長崎県対馬市の新築住宅で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

IMG_3878.JPG

いつもの夜の博多港blush

対馬行きのフェリーは、深夜 0時05分の出港です!

 

IMG_3883.jpg

厳原港より車で約30分の距離で現場に到着ですが・・・、

目の前に現れた完成目前の建築は、まさかの神社!?surprise

 

IMG_3882.JPG

鬼瓦が睨みを利かす玄関。

ケヤキの柱とセンダン梁の組み合わせは、まるで本殿の入り口ですblush

柱の太とさは何と1尺1寸5分(345ミリ)です!

島内で取れた材木とのことで、贅沢な軸組みが可能でした。

建築スタイルは、この地域独特のデザインで伝統的な社寺建築となっています。

が、個人の住宅ですsurprise

 

IMG_3889.JPG

屋根もとても凝っており、飾棟が複雑に配置されています。

そんな中、ただただ圧倒されながら煙突工事を進めましたlaugh

 

IMG_3892.JPG

チムニータイプの煙突が完成しましたyes

 

IMG_3895.JPG

今回は二階に薪ストーブを設置します。

内部は未だ本設の階段が工事中なので、外部足場を使い二階まで搬入します!

と、言う訳で極限まで分解された薪ストーブは、ノルウェー製 ヨツール社 F3 BBEですlaugh

 

IMG_3898.JPG

古材の梁や古い建具を再利用したリビングに設置します。

あとは組み立てれば作業が完了するのですが・・・、完成写真はありません!

データを転送中に誤って削除してしまい、復元できた写真がこれだけですcrying

と、言う訳で完成写真はもちろん、詳しく説明を頂いた室内の様子もご紹介することができません。

折角なので建築の完成を待って、改めて伺おうと思っていますwink

そのときは是非ご期待ください!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.06.16 手造り暖炉!?

福岡県筑紫野市の既設住宅で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

IMG_3145.JPG

下見に伺うと、なんと手造り暖炉があるではないですかsurprise

 

IMG_3146.JPG

今回のご依頼は、既設の暖炉を解体して薪ストーブを設置したいとのことです!

それにしても凄い存在感ですblush

造作にあたり物凄い情熱とエネルギーを要したことでしょう!

 

IMG_3149.JPG

煙突も独創的です。

 

IMG_3513.jpg

後日、高過ぎる煙突囲いを半分の高さまでカットし、

 

IMG_3519.JPG

備え付けの暖炉と、

 

IMG_3520.JPG

煙突を解体しました!

何とここまでは、ご家族総出での作業ですwink

 

IMG_3726.JPG

弊社では、新しい煙突と、

(囲い内でオフセットしています)

 

IMG_3732.JPG

雨仕舞いフラッシングの取り付けを行いますlaugh

(偏芯しているのでオーダー製作)

 

IMG_3771.JPG

室内煙突も編芯していますblush

これで理想的な位置に煙突芯が降りてきましたyes

 

IMG_3766.JPG

そして薪ストーブ本体の搬入です!

 

IMG_3773.JPG

設置が完了した薪ストーブは、北米製 バーモントキャスティングス社 アンコールですwink

トワイライトカラーのやや艶があるホーロー仕上げです。

ウォーミングシェルフが左右に付き、クッキングの幅を広げてくれますyes

ところで「後の壁が気になる!」ですか?

筆者もちょっと気になりますblush

暖炉の一部だったALC板ですが、レンガやタイルで化粧すると良いですね!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.06.09 里山の薪ストーブ

福岡県福岡市の新築住宅で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

IMG_1641.JPG

現場は福岡市内ですが、佐賀県との県境に近い高台です。

これより上には、畑と林道が伸びるだけで人家はありません。

イノシシが闊歩する、まさに里と山の境界ですsurprise

 

IMG_1646.JPG

一期工事は昨年の初冬、棟上直後で快晴の日でしたcool

青空を背景に、落ち着いたべん柄色の屋根と煙突がよく合っていますねyes

雨仕舞いは、煙突囲いと一体化するチムニーフラッシングタイプです。

 

IMG_3713.JPG

それから約半年後、室内煙突と薪ストーブ本体の設置工事の日を迎えました!

 

IMG_3709.JPG

オーナー様が待ち望んだ薪ストーブの搬入ですlaugh

 

IMG_3718.JPG

所定の位置に薪ストーブを下ろし・・・、

 

IMG_3719.JPG

ドアを取り付け煙突を接続し、設置工事が完了しました!

薪ストーブは、デンマーク製モルソー社の1126CBです。

重厚な存在感が魅力な、薪ストーブ界の逸品ですyes

 

IMG_3723.JPG

早くも冬の到来が待ち遠しいですねwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.05.28 梅雨の合間の設置工事

福岡県太宰府市の既設住宅で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

IMG_3144.jpg

現場は、薪ストーブを設置するために増築した部屋ですsurprise

 

IMG_3156.jpg

良く晴れた梅雨の合間に一期工事を行いましたyes

 

IMG_3157.jpg

増築と言っても、新築と変わらない断熱と気密、そして耐震を考慮した造りですblush

 

IMG_3604.jpg

一期工事から一ヶ月程経ちました。

内装工事が終わり、二期工事を行います!

 

IMG_3606.jpg

広くなったリビングに薪ストーブが搬入されますblush

 

IMG_3608.jpg

設置した薪ストーブは、ノルウェー製ヨツール社 F3ですlaugh

クラシックデザインの小型モデルです!

とは言え、吹き抜けの無い約30㎡のLDKを暖めるには十分な出力ですyes

早くも冬が待ち遠しいですねwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.05.10 梅雨前の全工事

九州地方は早くも梅雨の気配です。

福岡県那珂川市の既設住宅で、全工事を急いで行いました!

 

IMG_3411.JPG

雨の合間を縫って屋根の開口ですblush

 

IMG_3418.jpg

煙突が一階の屋根を貫通し、二階の軒より高く上げるプランです。

 

IMG_3423.jpg

雨仕舞いフラッシングを取り付け、外部煙突が完成ですyes

 

IMG_3422.jpg

破風の角度に合わせて製作した特注ブラケットで、煙突の上部を固定していますwink

 

IMG_3416.jpg

薪ストーブ本体の搬入です。

 

IMG_3429.jpg

設置した薪ストーブは、北米製バーモントキャスティングス社のイントレピットⅡですlaugh

上位モデルと同じ触媒を搭載した、バーモントブランドの最小モデルです。

構造はやや複雑ですが、なんとも雰囲気があるクラシックスタイルです!

早くも冬が楽しみですねwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.05.07 薪作り体験会

熊本県南小国町で、2021年の薪作り体験会を実施しました!

新型コロナウイルス拡散防止のため、昨年度は中止しましたが、今年は感染防止対策を

行った上で実施しましたwink

 

IMG_3385.jpg

大雨の中、たくさんのご参加を頂きました!

 

20210505_09...

morsoでおなじみの㈱新宮商工福岡営業所様がアクセサリーショップを開店いたしました!

 

IMG_3324.jpg

先ずは、チェーンソー作業です。

3m程のナラの原木を玉切りにしていきますblush

IMG_3329.jpg

初めて使う参加者も多いのですが、筋が良い方もいらっしゃいますlaugh

力が抜けて自然体で作業していますyes

 

IMG_3339.jpg

バッテリータイプですblush

エンジンの様な音は無く、親子での作業や住宅街の使用にもってこいです!

 

IMG_3332.jpg

今回は積極的にハードな作業に参加する女性の姿が目立ちました!

 

IMG_3326.jpg

若いけど薪作り暦10年のベテラン!

高校生や中学生と次の世代に、自然エネルギーの活用方がしっかりと伝わっていますwink

 

IMG_3345.jpg

玉切りを終えたら次は薪割りです。

こちらは新宮商工のPS210M 8tonのパワーです!

 

IMG_3351.jpg

こちらはヤードマシーン製 20tonのパワーです。

 

IMG_3363.jpg

若いプロは斧を使いますyes

 

IMG_3386.jpg

薪の山ができました!

皆さんで割った薪はお持ち帰り頂きますlaugh

 

IMG_3390.jpg

車種により積載量はまちまちですが、すべ皆様に行き渡りました!

 

<イベントを終えて>

新型コロナウイルスの影響を受け、従来の価値観が一変しました。

新しい生活様式を模索しながら、行動の取捨選択を行なわないといけません。

今後、いろいろなカテゴリーがリモートやVRに置き変わっていくと思いますが、

伝えるためにはリアルな体験こそが重要だと思います。

薪作り体験会の意味を感じた次第です。

 
薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2021.03.20 車両入替!

長年、資材の運搬を担ってきた作業車の三菱キャンターですが、老朽化に伴い引退することに

なりましたcrying

約13年間での走行は、27万kmを超えました!

 

IMG_1549.JPG

と、言う訳で新しい車両(中古ですが)に交代となりましたblush

いすゞのエルフ2tonに車体仮装したものです。

3000cc+ターボで余裕の出力、そしてAT+安全補助装置も充実しています!

せっかくなので、大きくなった荷台を広告スペースに活用することにしました。

 

IMG_1925.JPG

そこで荷台全体に社名と写真をデザインしラッピングを施しました!

ノルン オーブンとアンコール、ポール・キャスナーさん(ファイヤーサイド代表取締役)は等身大です。

因みに、写真は全てメーカーの使用許可を得ています。

 

IMG_1943.JPG

デザインと制作をして頂いたのは、このファンキーなバハ・バグに乗る山本かんばん店ですyes

手作業とセンスの良さが頼りになる地元の看板屋さんです。

 

IMG_2582.JPG

さて、荷台の高さは3.3mとなりキャンターと比べると70cmも背が高くなりましたsurprise


容積は大きく増えたのですが、とても困ったことが起きました。

薪ストーブ屋の必須道具である長梯子が、今まで通り屋根の上に積めないのですcrying

荷台の中に積むことができれば良いのですが、梯子の方がずいぶん長いのです。

そこで考えたのが、荷台前方に穴を開け、梯子を飛び出させて積むことでした。

 

IMG_2583.jpg

積載したいのは、二連梯子と三連梯子の二つです。

内張りを剥がして、フレーム位置と開口可能なエリア、梯子のサイズ等を立体的に検証していきますblush

 

IMG_2647.jpg

取り付け断面をよく考えて、アルミ製の箱を製作しました。

一辺が約50cmの箱は、厚み2.5mmのアルミ板を加工しました。

 

IMG_2648.jpg

溶接ビートも美しい仕上がりですwink

 

IMG_2658.JPG

あとは、躊躇せずボディをカットします。

 

IMG_2662.JPG

内側から箱を押し出し、切り残したフレームにエアーリベッターで内側から固定していきます。

 

IMG_2668.JPG

周囲のボディ取り合い部は、外部から固定します。

キャビンのチルトも絶妙にかわす設計です!

 

IMG_2684.JPG

画して構想から約2ヶ月あまり、設計通りに長梯子は荷台の中に納まりましたyes

新しくなったファイヤーワールド福岡の作業車と共に、30万kmを目指してこれからも頑張ります!

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka