薪ストーブ

2017.04.19 また、次の100年へ!

一期工事から2ヶ月程が経ちました。

 

DSCN1763.JPG

内装工事も完了し、いよいよ薪ストーブの搬入の日を迎えました!

 

DSCN1764.JPG

玄関横には土間があり、縁に腰かければ近所の方とのコミュニケーションスペースですlaugh

そんな土間を通過して・・・、

 

DSCN1769.JPG

設置が完了した薪ストーブは、デンマーク製 ヒタ社 45H です!

ウォールナットの床に、黒一色のストーブシステムが一体感を生んでいますyes

 

DSCN1782.JPG

引き続き、取り扱い説明と火入れを行いました!

実は、今回のお客様は佐賀大学の先生ですsurprise

集まってくれたゼミの学生さん達が見守る中、先生に着火をして頂きました!

 

DSCN1786.JPG

先生のゼミである、都市工学専攻地域生活空間研究室と設計事務所が一体となり、

旧長崎街道沿いにある築100年の民家を、耐震や設備の更新を行い、住み家に再生

しようと言うプロジェクトでした!

もちろん、これから先生はこちらにお住まいになりますので、研究の成果が実証できますねyes

次の世代へ、100年先が見えてきましたwink

*煙突は全て断熱二重煙突を使用しています。煙突表面からの熱漏れは最小限に抑えられて

  います。

 

計画設計:鈴山弘祐(ie 工房 弘祐) 

         後藤隆太郎(佐賀大学都市工学専攻地域生活空間学研究室)

構造設計:川崎構造設計

建築工事:深村建設

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.04.18 100年の昔から・・・

佐賀県佐賀市の古民家に、薪ストーブを設置しました!

 

DSCN1617.JPG

リノベーションが進む現場ですblush

煙突の位置出しを行い、天井内に防火区画を造作します。

 

DSCN1619.JPG

屋根からも、瓦の解体に取り掛かります。

 

DSCN1622.JPG

野地や瓦は新しく葺き替えたばかりで、屋根は新築と同じです。

それでも、再利用できる垂木などの部材は極力残していますyes

 

DSCN1631.JPG

煙突を固定して、雨仕舞い金物を取り付けます。

 

DSCN1638.JPG

瓦を復旧して、外部の雨仕舞いが完了ですwink

 

DSCN1637.JPG

室内も煙突の取り付けが完了し、薪ストーブ本体の設置に備えますyes

それにしても、立派な梁組や欄間が見えますねblush

 

DSCN1635.JPG

内装の仕上げには、まだまだ時間が掛りそうです・・・。

なにせ、お座敷には自動カンナ機が持ち込まれ、現場合わせで部材を切り出しているのですwink

 

DSCN1777.JPG

梁の上には「大正五年七月吉日」の文字が読み取れますsurprise

なんと、今年で築101年です!

時間とコストを掛ける価値がある古民家なのですねyes

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.03.31 伝統と薪ストーブ

佐賀県玄海町の既設住宅で、一期工事をおこないました。

 

DSCN0416.JPG

既設の住宅と納屋を連結して生まれる空間が、薪ストーブのエリアとなります。

奥の開口はトップライト用、手前が煙突用ですblush

 

DSCN0422.JPG

良い所に破風が・・・!

 

DSCN0442.JPG

煙突トップにフタをして、一期工事はここまでですwink

 

DSCN0813.JPG

さて煙突の隣には、鏝絵(こてえ)がありますangel

鏝絵とは塗り壁の材料を使い立体的に造形されたもので、絵心がある左官屋の粋な作品です。

モチーフは恵比寿様と大黒様で、いずれも繁栄と富を願って描かれています。

こう言う、伝統的な建築装飾に出会えるのも楽しいものですyes

 

DSCN0825.JPG

数か月の後、瓦も葺きあがりました。

垂木に取り付ける特注のブラケットを使用して、外部の煙突工事が完成です!

 

DSCN0828.JPG

トップライトから、いつも煙の様子が見れるのも面白いですねblush

 

DSCN0831.JPG

薪ストーブ本体は、玄関から搬入です。

 

DSCN0836.JPG

設置が完了した薪ストーブは、ノルウェー製 ヨツール社 F400 ですwink

あえて説明が要らなくらい良い薪ストーブです。

 

DSCN0844.JPG

取り扱い説明を行った後、古式に則った火入れ式ですblush

オーナー様の手配により、神主様より執り行なって頂きました。

建築と儀式を重んじる伝統の中に、すっかりと溶け込んだノルウェー製の薪ストーブ!

不思議な感じがしますが、F400 のクラシックな佇まいが、良いバランスを生み出して

いるのでしょうwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.03.21 再び離島へ!

長崎県対馬市の新築住宅で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

IMG_2273.JPG

午前0時の博多港ですblush これより対馬に向けて出港です!

因みに、対馬港の入港時刻は午前4時40分surprise 5時間弱の船旅です。

 

DSCN1694.JPG

港から、20分程の距離にある現場に到着です。

 

DSCN1677.JPG

今回、一期工事は建築工事として完了しています。

 

DSCN1681.JPG

平屋建てですが、天井がとても高い設計ですblush

 

DSCN1685.JPG

設置する薪ストーブは、あのアンデルセン8ですsurprise

惜しまれつつも生産が終了したモデルですが、弊社在庫の商品をお買い上げ頂きました!

 

DSCN1689.JPG

設置完了ですwink

 

DSCN1693.JPG

そのまま取り扱い説明を行い、火入れも無事に終わりましたyes

 

DSCN1698.JPG

さて午後からは、島内にある林業整備・再生事業施設の見学ですblush

30分程移動して、対馬木材事業協同組合に伺いました。

 

DSCN1704.JPG

こちらでは、製紙用パルプの原料となるチップを生産しています。

 

DSCN1705.JPG

重機によって投入された木材は、こちらのバーカーで皮を剥かれますblush

 

DSCN1707.JPG

そしてその先にあるのは、回転刃で原木を裁断するチッパーですsurprise

 

DSCN1709.JPG

円盤状に並んだ刃が高速で回転し、直径50cm位までの原木を一瞬でチップ化します!

 

DSCN1711.JPG

チップは選別を経て、ヤードに一時ストックされます。

 

DSCN1695.JPG

一定量がストックされると、ヤードに接岸された貨物船に積み込みます。

一隻あたり800ton程を積載し、出荷しているそうです。

 

DSCN1697.JPG

ところで、場内のあちらこちらに気になるものが・・・blush

こちらの事業協同組合では、今年より薪ストーブ用の薪の生産を試みているそうです!

まだ商品化には至っていないそうですが、島内や近県の薪ストーブオーナーさんには

耳寄りな情報ですねwink

 

対馬は、九州と朝鮮半島の間に浮かぶ、南北70kmの島です。

古くは、鎌倉時代において元寇(モンゴル帝国と高麗の連合軍)の侵攻を受け、太宰府占領

作戦の駐留基地となりました。

地形は平地が少なく、そのほとんどは山地で、森林資源に恵まれているのが特徴です。

もちろん島の周辺は良い漁場で、水産資源も豊富です。

 

IMG_2289.JPG

離島とはいえ、福岡からは飛行機で25分、高速船で2時間の比較的近い距離です。

夕刻、全てのスケジュールが予定通りに終わり、博多へ向けて帰途につきましたyes 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.02.26 離島での全工事!

離島の新築現場で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN1554.JPG

夜の博多港ですblush

これからフェリーに乗り込み、向かう先は?

 

DSCN1559.JPG

午前8:00、約10時間の乗船後、前方に島が見えてきました。

 

DSCN1563.JPG

福江島ですlaugh

長崎県五島列島の最南端に位置し、周囲を東シナ海に囲まれ、豊かな漁場に

恵まれた島です!
 
 
DSCN1564.JPG

さて現場は、港から5分ほどの距離に位置しており、下船早々に作業開始ですwink

煙突囲の寸法は、図面通りにでき上がっています!

 

DSCN1567.JPG

雨仕舞いはチムニーフラッシング仕様ですが、下地金物の隙間から木部が露出していますsurprise

このままではNGなので、大工さんに頼んで不燃材を取り付けてもらいますwink
 

 

DSCN1569.JPG

天気は良いのですが、2月の洋上です。

屋根の上では、冷たい風が強く吹き付けますcrying
 

 

DSCN1571.JPG

煙突の鉛直を見て・・・、

 

DSCN1576.JPG

雨仕舞いフラッシングとストームカーラーを取り付ければ・・・、

 

DSCN1578.JPG

外部の煙突工事は完成ですwink

 

DSCN1580.JPG

不燃材で覆われた防火区画内にも、固定金具を使い煙突をガッチリつかみますyes
 
 
DSCN1582.JPG

天井化粧板を取り付けると、いよいよ・・・

 

DSCN1585.JPG

薪ストーブの搬入です!

ラダーフレームで、トラックの荷台からリビングに直接運び込むと・・・、

 

DSCN1586.JPG

最短距離で炉台に到着ですyes

 

IMG_2054.JPG

煙突を接続すると、取り扱い説明を行いながら早速の火入れです!

薪ストーブはデンマーク製 モルソー社 7140CB です。

輻射式の7110CBにサイドパネルを装備して、対流式にしたものがこちらの7410CBですwink

 

IMG_2069.JPG

さて、午後は宿のチェックインまでに時間があるので、福江島一周ドライブに出かけましたlaugh

島の北西側に位置する高浜海水浴場!

天然の海水浴場として日本一の美しさを誇る白浜は、日本の渚百選に選ばれていますyes

誰も居ない遠浅に現れる、腰高のメロウな波は、ロングボードに最適なのに・・・crying

 

IMG_2073.JPG

右側奥のビーチに行ってみました。

2月だけあって、こちらの美しい砂浜も無人です!
 
 

DSCN1604.JPG

時刻は17:00、島の最西端の大瀬崎灯台に到着。

断崖の上に建つ灯台は、日本の灯台50選の一つですsurprise

明治12年に設置され、日本屈指の灯台と言われているそうです!

 

IMG_2099.JPG

日付は変わって、翌朝の8:00福江港。

これより往路とは違う航路で長崎港に向かいます。

長崎港まで約4時間ですが、そこからは高速道路を走って帰る事ができるので、トータルで

4時間の節約ができますyes

しかし海上では、予想外の時化に見舞われ、船底を海面に叩きつける程の揺れが続きましたcrying

尚、弊社スタッフによれば、沖縄航路が荒れたときと比べれば可愛いもんだそうです。

ともあれ、午後2時には無事に帰社することができ、離島の全工事が完了致しましたwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.02.16 新発売キャンペーン!

今年1月より日本初上陸で新発売となったイギリス製<Arada>ストーブ!

ファイヤーワールド福岡では、新発売を記念してキャンペーンを行いますwink

対象モデルはArada製の3モデルで、小型のエコバーンプラス7、中型のエコバーンプラス9

大型のエコバーンプラス11です!

 

以下キャンペーン内容

①エコバーンプラス7 ¥270,000(メーカー定価) →特別価格¥162,000surprise

②エコバーンプラス9 ¥310,000(メーカー定価) →特別価格¥186,000surprise

③エコバーンプラス11 ¥350,000(メーカー定価)  →特別価格¥210,000surprise 

*純製SRC断熱二重煙突との組み合わせで、施工を含む販売が条件となります!

*数量限定、各モデル2台づつとなります。

*キャンペーン期間は、3月末ご注文分までとさせて頂きます。

*煙突の長さ等、見積もりを致します。図面をお持ち下さい。

 

DSCN1541.JPG

弊社ショールームに展示中の左側がエコバーンプラス11、右側がエコバーンプラス9blush

九州に展示は弊社ショールームだけです!(たぶん!?)

飽きがこないデザインと、スタンダード燃焼の美しい炎が魅力の薪ストーブですyes 

輸入元はmorsoでお馴染の 新宮商工 です。安心ですwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.02.05 RC住宅と薪ストーブ

福岡県三井郡の既設住宅に、薪ストーブを設置しました!

 

DSCN1413.JPG

事前に現場を実測し、設置イメージを明確にしていましたblush

家具や柱の凹凸に合わせたフロアプレートは、特注にて製作したものですwink

 

DSCN1415.JPG

今回の建築はRC造です。

煙突を貫通させるためにコア抜き作業を行うのですが、レーザーを使用して正確に

位置出しを行います!

 

DSCN1411.JPG

並行して外部では、作業用の足場の仮設を行いますblush

 

DSCN1418.JPG

先ずはコア抜き作業の開始です!

 

DSCN1420.JPG

水で冷却しながら作業を進めて約15分、厚さ20cmの壁に210φの穴が開きましたwink

鉄筋も同時に切ることができ、仕上がりもキレイです!

 

DSCN1429.JPG

RCの壁にステンレスのアンカーボルトを使い、煙突固定金具を取り付けます。

いつもは木造住宅なので、使う道具も資材も違うのです。

 

DSCN1435.JPG

部屋内から煙突を差し込むのですが・・・、高さと位置がバッチリ合っていますwink
 

DSCN1439.JPG

足元が決まれば、後は煙突を積み上げて行きます!

いつもとは逆の手順ですねblush

 

DSCN1444.JPG

雨仕舞い丸トップを取り付けて、外部煙突が完成ですyes

 

DSCN1458.JPG

ここでお昼となったのですが、軽食の差し入れを奥様より頂きました!

手作りパンにハムとチーズをサンドした、オリジナルのホットサンドです。

大変美味しゅうございましたlaugh

 

DSCN1456.JPG

リビングに搬入されたアンコール トワイライト ですlaugh

 

DSCN1467.JPG

煙突の接続が終わり、設置が完了しましたwink

 

DSCN1471.JPG

淡い艶の濃紺のアンコール! 今回は後ろ出しなので煙突が目立ちません。

ちょっと不思議な感じもしますが、海外での納まりのほとんどは室内に煙突が

露出しないのですsurprise

室内に煙突が無いと、より薪ストーブの存在感が増しますねyes

なお、欧米では断熱二重煙突の使用が法律で義務付けられていいるので、

煙突から採熱をするという発想はありませんwink

 

DSCN1477.JPG

夕方には足場の解体が終わりましたsurprise

RC造の建築に、壁付きの黒い煙突が良く似合っており、とても一体感があります。

初めから設置されていかの様ですwink

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.02.03 薪ストーブと煙突の取り替え工事

福岡県筑紫野市の既設住宅で、薪ストーブと煙突の取り替え工事を行いました!

 

DSCN1256.JPG

このたび、その役目を終えることになりました某メーカーの商品ですblush

紙や乾燥が甘い薪など、何でも焼却してくれる心強い奴でしたindecision・・・。

 

DSCN1340.JPG

しかし、シングル煙突の危険性や煙突掃除の頻度など、あらゆる面に不安を感じて、

取り替え工事の決断となりました。
 

DSCN1343.JPG

さて、先ずはシングル煙突の撤去から開始ですblush


DSCN1350.JPG

その作業中、丸く開いた穴を見て・・・、

 

DSCN1356.JPG

出来心で巣箱に仕立てみました。小鳥が来てくれるとよいのですがcheeky

 

DSCN1349.JPG

位置出しを行い、屋根瓦を取り外します。

 

DSCN1355.JPG

野地板の開口をおこない・・・、
 

DSCN1360.JPG

断面を不燃材で覆います。

 

DSCN1365.JPG

煙突の固定後、結露防止済みのフラッシングを取り付けます。

 

DSCN1368.JPG

その上に、鉛製のフラッシングを被せて二重の雨仕舞い対策ですyes

 

DSCN1378.JPG

瓦を復旧して、外部の工事が完了ですwink

 

DSCN1384.JPG

きっと、この後ろ姿でお分かりでしょう! 薪ストーブ本体の搬入です。

土間に埋め込まれたレンガが炉台となります。

 

DSCN1386.JPG

台車から下ろして煙突と接続ですblush

 

DSCN1395.JPG

そして、お昼には新しい薪ストーブに火が入りましたlaugh

薪ストーブは ノルウェー製 ヨツール社 F400 です。
 
名実共に、世界No,1の薪ストーブに間違いは無いでしょう。

デザイン、クオリティ、使いやすさ、コストバランス、サイズ感など良い特徴が沢山あります。

事実、日本で一番売れている薪ストーブですyes

 

DSCN1398.JPG

日が傾き始めた里山に、たなびく煙が温もりを感じさせますねlaugh

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.01.24 真のバーモンター!

薪ストーブの入れ替え工事を行いました! 

 

DSCN1234.JPG

ことちらはご存じ、バーモントキャスティングス社で最大を誇る デファイアントですblush

 

DSCN1235.JPG

弊社で設置して3シーズンが経ちました!

が、この度、オーナー様のある理由で、他の機種と交換することになりましたsurprise

 

DSCN1236.JPG

その理由とは!?

「熱過ぎて、定格運転ができない!」と、のことですangry

薪ストーブの大き過ぎる出力は、時として仇(あだ)となるのですcrying

薪ストーブに限り、大は小を兼ねない理由がここにあります。

 

DSCN1237.JPG

さて、そんなオーナー様が次に選んだ機種は・・・、同じくバーモントキャスティングス社の

アンコールですsurprise

単純に小型化した訳ですが、使い慣れたダンパーや空気レバーの位置が同じであること、

そして何よりトップローディングの便利さがアンコールに決めた理由ですwink

 

DSCN1241.JPG

色も変更しましたblush

濃紺に少しだけ艶があるホーロー仕上げの 「トワイライト」 ですwink
 
 

DSCN1243.JPG

燃焼方式も フレックスバーン に進化しています!

 

DSCN1245.JPG

広いリビングダイニングに、吹き抜けの2階を十分に暖めてくれますlaugh

バーモントキャスティングスの違う機種を使いこなすユーザーなんて、そうそう

いらっしゃいません!

きっと、真のバーモンターなのですyes

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.01.18 本年も宜しくお願い致します!

新年早々、長崎県対馬市の今里小学校で、火入れを行いました!

 

DSCN1183.JPG

校長先生や教頭先生立ち会いのもと、取り扱い説明を行い教頭先生に火を入れて頂きました。
 
 

DSCN1185.JPG

本日火を入れたのは、図書室の方です。

新学期も始まっており、生徒さんも立ち会ってくれましたlaugh

 

DSCN1198.JPG

小学校の図書室に薪ストーブの暖かさ! なんとも羨ましい環境ですねwink

 

DSCN1200.JPG

足場が取れた校舎を校庭からパチリ!

手前の煙突が図書室、奥の煙突は一般教室ですlaugh

設計当初、煙突の横引きが長くドラフトにやや懸念がありましたが、校舎の二階で海沿いの

強風地域である事が幸いし、安定して燃焼してくれました。

(横引き距離とドラフトの関係は、前回の佐須中学校で実証済みです。)

市街地の住宅街ではドラフトに無理がありますcrying

あくまでも特殊な事例とご理解下さいyes



DSCN1201.JPG

火入れが無事に完了しましたので、急いで福岡に戻ります。

わずか25分のフライトですcool

対馬には、滞在時間3時間の忙しい火入れとなりましたsurprise

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka