2017.12.06 離島へ!

長崎県壱岐市の既設住宅で、薪ストーブの全工事を行いました。

 

IMG_5702.JPG

深夜の博多港より、壱岐・対馬行きのフェリーに乗船です。

 

DSCN2977.JPG

翌朝、

現場では、リフォーム工事が急ピッチで進んでいますblush

 

DSCN2979.JPG

今回の現場は、吹き抜けが無い2階建てです。

そのため煙突は、1階の天井と2階の天井を貫通します。

地元の大工さんに、屋根の穴あけと防火区画を造作してもらいますyes

 

DSCN2984.JPG

煙突を固定して・・・、

 

DSCN2985.JPG

インナーフラッシングを接着し・・・、

 

DSCN2987.JPG

和瓦と相性が良い、鉛フラッシングを被せて、各部の水密を取ります。

後は、地元の瓦屋さんにバトンタッチですyes

 

DSCN2989.JPG

2階の床を貫通した煙突が、1階まで下りてきました。

 

DSCN2990.JPG

薪ストーブ本体の搬入です!

 

DSCN2994.JPG

無事に設置が完了しました!

薪ストーブは、北米製バーモントキャスティングス社の末っ子、イントレピットⅡですlaugh

小型ながら、触媒を装備した高性能モデルですwink

 

IMG_5710.JPG

さて壱岐島と言えば、猿岩が有名です(他にもあります)。

フェリー出港までの時間を利用して、島の北部に足を延ばしてみました。

 

IMG_5711.JPG

するとそこには、確かに強大なニホンザルがいましたsurprise

この位置から見ると、沖を見つめるサルの横顔です。そうにしか見えません!

緑の具合も頭皮の毛の様ですblush

 

IMG_5717.JPG

しかし、近付いてみると・・・、

自然の造形って、良く出来たものですねyes

 

IMG_5724.JPG

さて、工事も観光も無事に終わり、博多港に向けて出港です!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.11.19 ヘビーメンテナンス

寒波が到来し、九州も薪ストーブシーズンを迎えましたcheeky

薪ストーブオーナーには嬉しい寒波ですが、いざ火を入れてみると・・・、

「何だか調子が悪い」、「うまく燃えない」、「メンテできますか」ets・・・。

そんなご相談がものすごく多くなりました。

例えば・・・、

 

IMG_5334.JPG

こちらは、10年程前に弊社で施工した旧アンコールblush

メンテナンスは煙突掃除を含め、全てオーナー様が行っていました。

が、「スロートフードが落ちてきて(手前の2ヶ)元に戻らない」と、相談を受けました。

 

IMG_5336.JPG

この様な場合は内部の他の部品も変形していますsurprise

正面のファイヤーバックにクラックが入り、広がっているため取り出せませんcrying

ジャッキでスペースを作り取り出します。

 

IMG_5335.JPG

ダンパーの下部も、垂れ下がり変形しています。

これでは所定の位置に、スロートフードは絶対に納まりません。

 

IMG_5344.JPG

セラミックファイヤーボックスも上部に大きな穴が空いていましたsurprise

 

IMG_5349.JPG

と、言う訳で新しいダンパーやファイヤーボックスを取り付け・・・、

 

IMG_5351.JPG

ファイヤーバックとスロートフードも交換し、心臓部が全て新品となりましたyes 

 

IMG_5352.JPG.

全体に塗装を施し、現地ヘビーメンテナンスが完了ですyes

 

さて、何故この様な事になったのかですが、一言で言うと原因は薪にありますsurprise

乾燥が十分でない薪を、または丸太を無理やりに燃やしていたのです。

乾燥が不十分でも燃やそうとすれば何とか燃えます。

そのためには大量な空気が必要です。 焚き火と一緒です。

その結果、燃えなくてもよい鉄やステンレス等の金属まで、燃えたり変形してしまったのですcrying

空気レバーをいつも全開にしている方は要注意ですよ!

 

さて、次もオーナーの間違った使い方で、内部構造を壊してしまった事例です。

 

IMG_5401.JPG

こちらはヨツール F500です。

他社施工で、10年程使用しています。

天板を外し、ブランケットとバーミキュライト製の上部バッフルを取り外した状態ですblush

 

IMG_5402.JPG

二次エアーチューブが溶けてしまい、大きく損傷しています。

 

IMG_5403.JPG

サイドバーンプレートも1/4程が焼失してしまっていますsurprise

 

IMG_5406.JPG

二次エアーチューブを交換するために、先ずは鋳物でできたチューブフレームを取り外します。

 

IMG_5404.JPG

さて、これからが厄介です。

部品自体が焼失してるのに、ネジやボルトが大丈夫なはずがありません。

特殊なボルトですが、純製部品を予め用意しているので思い切って分解します。

 

IMG_5405.JPG

奥は差し込みなので、分解するのは手前だけです。

 

IMG_5408.JPG

新しいチューブを組み付け、本体に取り付けるとF500の心臓部が蘇りましたwink

 

IMG_5410.JPG

錆を落とし全体を塗装して、現地ヘビーメンテナンスが完了ですyes

 

さて、何故この様になったのかですが、理由は先程のアンコールと同じで、

乾燥が不十分な薪(こちらは大割り又は丸太)を無理に燃やしたからです。

大量に空気を送って薪を燃やすので、炉内で熱酸化が起き、鉄やステンレスが燃焼して

しまいました。

この様なトラブルを防ぐには、男性の腕の太さ位(7~8センチ)まで割り、よく乾燥した

(含水率15%位)薪を燃すことに尽きます。

それだけで薪ストーブの寿命を大きく伸ばすことができるのです。

手持ちの薪の乾燥が足りないなと感じたら、思い切って来年まで乾燥させましょう。

適切な乾燥薪は、薪ストーブに素晴らしいパフォーマンスを与えてくれます。

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.11.11 築200年

福岡県宗像市の古民家で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

DSCN2264.JPG

古民家再生工事も終盤、梁組が圧巻の築200年を超える建築が今回の現場ですblush

 

DSCN2262.JPG

先ずは炉台にレーザーを据え、煙突の位置出しです。

 

DSCN2265.JPG

位置が決まれば大胆に天井をカットblush

 

DSCN2268.JPG

屋根からは瓦を解体します。

 

DSCN2280.JPG

防火区画の造作を行い、煙突を固定します。

 

DSCN2287.JPG

フラッシングを取り付け・・・、

 

DSCN2295.JPG

瓦を復旧すれば、屋根の雨仕舞い工事が完了ですwink

 

DSCN2355.JPG

そして後日、玄関より搬入されるのは、ノルウェー製 ヨツール社 F500 ですlaugh

 

DSCN2362.JPG 

広い炉台に納まりましたyes

炉台の右手奥には勝手口を増設、薪の搬入時に便利ですね!

 

DSCN2365.JPG

引っ越しが終われば、間も無く火入れですlaugh   

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.10.22 MADE IN U・K

福岡県福津市の新築住宅で、薪ストーブの設置を行いました!

 

DSCN2789.JPG

トラックの荷台から、直接台車で搬入される薪ストーブは・・・、blush

 

DSCN2792.JPG

英国製 アラダ社 エコバーン9surprise

鋼板製のボディ構造の輻射式薪ストーブです。

足元はウッドボックスになっており、薪をストックすることができますyes

 

DSCN2795.JPG

さて、室内煙突の取り付けですblush

天井面の防火区画に化粧板を取り付け、煙突を吊り下げて行きます。

 

DSCN2796.JPG

二階廊下の空間を通過して・・・、

 

DSCN2797.JPG

一階まで下りて来ましたwink

空間を効率よく使い、大胆なレイアウトで薪ストーブの利用価値を高めています!

設計時のプランニングがとても良かったと言えます。

 

DSCN2798.JPG

薪ストーブ本体に煙突を接続して、設置工事が完了です!

そして間も無く、お引っ越しが終われば、新しい生活のスタートと共に火が入りますlaugh

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.09.30 なぜか九州で人気の薪ストーブ(その5)

大分県別府市の新築住宅で、薪ストーブの設置工事をおこないました!

 

DSCN1512.JPG

現場は10寸勾配のログハウスですblush

 

DSCN1516.JPG

玄関から搬入されるのは、なぜか九州で人気の薪ストーブ、バーモントキャスティングス社のアンコールですsurprise

 

DSCN1518.JPG

台車から下ろして、炉台の上に仮のセッティング。

 

DSCN1523.JPG

煙突を接続し、アクセサリーを配置すると、雰囲気がUPしますwink

 

DSCN1532.JPG

取り扱い説明を行いながら、実際に火入れですlaugh

 

DSCN1303.JPG

カナダ産のログにアメリカ製の薪ストーブ、なんとも北米な組み合わせが別府市に完成しましたyes

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.09.05 なぜか九州で人気の薪ストーブ(その4)

福岡県北九州市の新築住宅で、薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN2640.JPG

現場には、支給していたメガネ石が、大工さんの手で取り付けられていますblush

 

DSCN2641.JPG               DSCN2642.JPG

サイディングをカットしたところ、下地の桟木が     このままではNGなので、サイディングの

見えています。                         残材で断面をカバーしますyes

 

DSCN2647.JPG

専用の煙突部材を組み合わせながら、外部の煙突を取り付けて行きます。

 

DSCN2649.JPG

軒先をかわして、外部煙突が完成ですwink

 

DSCN2653.JPG

破風の角度に合わせたブラケットベースを、予め特注で用意しました。

 

DSCN2664.JPG

室内側の煙突を取り付けると、いよいよ薪ストーブ本体の設置ですlaugh

 

DSCN2666.JPG

そして設置されたのは、北米製バーモントキャスティングス社 アンコールですyes

真空管アンプと組み合わされたスピーカーシステムは、リビングの薪ストーブと

とても贅沢な空間を、造り出してくれることでしょう!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.08.12 夏季休暇のお知らせ

ファイヤーワールド福岡、夏季休暇のお知らせです。

 

RIMG0474.JPG

                                                                                                       筆者撮影:タヒチ

 

8月12日:営業

   13~17日:休業

   18日:営業

 

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.08.05 軒との取り合い(2)

福岡県春日市の新築住宅で、薪ストーブの設置を行いました!

 

DSCN2419.JPG

今回の煙突は、壁出しのプランです。

外壁をカットすると、予め取り付けておいたメガネ石が顔を出しましたlaugh

 

DSCN2421.JPG

専用の部材を使用して、重量がある断熱二重煙突を固定していきます。

しかし、煙突をストレートに上げた場合、壁との離れがこの距離だと軒に干渉しますsurprise

 

DSCN2429.JPG

あれれ、干渉していないblush

 

DSCN2428.JPG

そうなのです、最初から軒を貫通する設計なのです!

今回の場合は、破風と雨樋をカットしないプランですwink

やはり煙突は、コストや施工強度・メンテナンスの面からストレートが理想ですyes

(尚、屋根にはソーラーパネルがあり、スペース的に屋根を貫通することはできませんでした。)

 

DSCN2516.JPG

軒を見上げるとこんな感じですblush

建築との一体感がありますね!

 

DSCN2513.JPG

さて、薪ストーブの搬入ですが、折りしも外溝工事とバッティングですsad (良くあることです)

コンクリートミキサー車の間をくぐって台車を押します!

 

DSCN2523.JPG

吹き抜けの土間に納まった薪ストーブは、デンマーク製 モルソー社 7110CB です。

隠れた名品ですyes

オーナー様、火入れの時までしばらくお待ち願います!

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.08.03 軒との取り合い(1)

福岡県大野城市の新築住宅で、薪ストーブの設置工事を行いました!

 

DSCN1720.JPG

おや?!煙突と軒が微妙に干渉しますblush

 

DSCN1725.JPG

でも、ご安心下さい、最初からそういう設計なのです。

煙突を曲げて軒をかわすこともできるのですが、部材が増えてコストアップになりますsurprise

メンテナンスのし易さも考慮して、軒をカットする設計になりましたwink

今日の作業はここまで!

 

DSCN2374.JPG

それから数カ月が過ぎ、間もなく竣工です!

これから二期工事を行います。

 

IMG_3708.JPG

室内煙突を下に伸ばし・・・、

 

IMG_3709.JPG

外部煙突は、上に伸ばしますblush

 

IMG_3714.JPG

破風の部分で煙突をガッチリ固定して・・・、

 

IMG_3713.JPG

完成ですyes

 

IMG_3719.JPG

さて、薪ストーブの搬入ですが、なかなか手ごわい階段が行く手を阻みますblush

 

IMG_3721.JPG

一段一段丁寧に登り、無事にリビングに到着しました!

それにしても見慣れない後ろ姿blush

 

IMG_3727.JPG

鋼板の炉台に設置された薪ストーブは、ベルギー製 ネスターマーチン社 C33です。

 

IMG_3728.JPG

鋳物ならではの造形が特徴のC33です。

見る角度によって、形が違って見える不思議な薪ストーブですindecision

もちろん暖房能力は十分です!

火入れが待ち遠しいですねlaugh 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2017.07.26 なぜか九州で人気の薪ストーブ(その3)

大分県大分市の新築住宅で、二期工事を行いました!

 

DSCN2431.JPG

現場には、大きな炉台と遮熱壁が完成していますblush

 

DSCN2430.JPG

薪ストーブ本体は、バーモントキャスティングス社 アンコール マジョリカブラウン ですlaugh

 

IMG_3782.JPG

煙突を接続し、設置が完了です!

マジョリカブラウン色に合わせて設計した炉台が、一体感を生み出していますyes

 

DSCN2442.JPG

アクセサリーを配置すると、雰囲気が倍増しますねwink

九州でも、アンコールはとても人気があるモデルです!

 

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka