2014.12.01 冬に間に合いました!

福岡県久山町で薪ストーブの全工事を行いました!

 

DSCN9607.jpg

図面の上ではほぼ確定していた薪ストーブの設置位置でしたが、事前の下見で急遽変更となりました。

動線や構造材の位置、総合的なコストを考慮して、結果的には一番最適な場所に設置が決まりましたlaugh

 

DSCN9611.jpg

位置出しを行い、早速ノコを入れます!

しかし、9月に竣工したばかりのお宅です・・・blush ちょっと気が引けますますね。

 

DSCN9615.jpg

2階の床にも電動丸ノコを入れます。

 

DSCN9618.jpg

節があったりするのでノミも使いますblush

 

DSCN9619.jpg

断熱材もカットして・・・、

 

DSCN9626.jpg

不燃ボードで、防火区画を造作します。

 

DSCN9623.jpg

屋根の上では瓦の解体が始まりましたblush

 

DSCN9630.jpg

そして、屋根にも大胆にノコを入れてカットします!

 

DSCN9636.jpg

出来上がった防火区画に煙突を固定します。

 

DSCN9642.jpg

アルミ製のインナーフラッシングの上に、鉛製のアウターフラッシングを重ねて二重の雨仕舞いです!

 

DSCN9646.jpg

煙突が、天井より少しだけ顔を出しましたlaugh

 

DSCN9648.jpg

更に、2階の床まで下りてきました。

 

DSCN9653.jpg

そして、ついに1階まで下りてきましたが、なんだかカウンターとのクリアランスが少ない様ですがsurprise

 

DSCN9655.jpg

ここで、特注のフロアプレートとリアヒートプロテクターの取り付けです。

 

DSCN9657.jpg

本棚を一部塞いでしまうので、暖気が逃げる様に通気口を格好良く施しましたwink

 

DSCN9663.jpg

さあ、薪ストーブの搬入です! 今回は、トラックのサイド ドアから直接リビングに入場ですlaugh

 

DSCN9669.jpg

最近のアメリカ製の商品には、自信が伺えますyes  何と言っても The USA ですよ!

 

DSCN9672.jpg

煙突とヒートプロテクターのクリアランスの関係は、計算通りに納まりましたyes

 

DSCN9682.jpg

設置完了後、火入れ式と取り扱いのご説明を行いましたlaugh

この様に事前の準備が整っていると、工事自体はほぼ一日で完了します。

夕方には火が入りますので、冬将軍の到来前に薪ストーブライフをスタートすることが出来ます。

この冬、薪ストーブの導入をご検討の皆様、まだまだ間に合いますよwink

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

オータムランナー 薪ストーブクッキングを楽しむ!