2012.12.23 古民家と薪ストーブ

福岡県糸島市の古民家で、薪ストーブ設置の全工事を行いました。

 

DSCN1828.jpg

午前中は雨が降っており、雲の様子を見ながらの作業開始となりましたblush

オーナー奥様も興味津々、作業の様子をカメラに納めていました。

 

DSCN1831.jpg

先ずは瓦の解体です。

濡れた瓦は滑り易く慎重に作業を進めますblush

 

DSCN1825.jpg

同時に、部屋内では天井の開口を行います。

 

DSCN1833.jpg

こちらの建築は昭和3年に竣工。

最近行ったリフォームの際、屋根裏部屋を取り払うと美しい梁組が出てきましたlaugh

隠すのもったいないと思い、オーナー様のセンスで仕上げたそうですwink

 

DSCN1839.jpg

さて工事の方は、屋根の開口と防火処理が終わり最上部の煙突がセットされましたyes

 

DSCN1841.jpg

ルーフサポート金具を使い、確実に垂木に固定していきますwink

 

DSCN1857.jpg

インナーフラッシングを先に取り付け、その上にアウターフラッシングを取り付けます。

二重の雨仕舞い対策(瓦の場合)ですyes

 

DSCN1873.jpg

瓦を復旧し外部工事完了ですwink

 

DSCN1869.jpg

天井化粧板を取り付け、断熱二重煙突も壁に沿って下りてきました。

 

DSCN1882.jpg

さて薪ストーブ本体の搬入です・・・が、なにやら人が多すぎますblush

力持ちスタッフならきっと一人で上げていましたねlaugh

しかし惜しみなく力を貸してくれる仲間達に感謝!

 

DSCN1892.jpg

全ての工事が完了し、いよいよ火入れの瞬間です!

オーナー様より薪ストーブに最初の炎が灯されます。

 

DSCN1904.jpg

薪ストーブは デンマーク製 スキャン社 CI-8GLCB です。

対流式ですが、素早い着火性能と大変美しい炎が魅力の薪ストーブです。

特に空気レバーを絞ることで初めて現れる二次燃焼時の炎は、もはやアートと言っても過言ではありません!

 

DSCN1920.jpg

ワンちゃん達も思い思いの場所でくつろぎ始めましたlaugh

暖かい炎には、きっと種を越えて作用する癒しの効果があるのですね。

 

DSCN1926.jpg

火入れ式が終わる頃、陽はとっぷりと暮れ気温も下がってきました。

しかし煙突のシルエットが、暖かそうな家庭の団欒を想像させてくれますsmiley

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

現場紹介 本年もお世話になりました