2013.05.17 古民家に薪ストーブ

福岡県筑紫野市の古民家で、薪ストーブの設置工事(一期工事)を行いました。

 

DSCN3335.jpg

築100年ほど経った建築ですが、玄関を入ると圧巻の梁組構造がお出迎えをしてくれますsurprise

本当に立派です!

 

DSCN3158.jpg

煙突は二階より壁を抜きます・・blush が、壁の仕上げはまだの様です。

メガネ石をセットするために戸袋周辺を大工さんに加工して頂きました。

 

DSCN3164.jpg

加工した戸袋は、外から見るとこんな感じですblush

 

DSCN3181.jpg

屋根上は棟が迫っていて非常に複雑です。

 

DSCN3175.jpg

その結果、オーナー様の意向もあり軒を貫通することになりましたwink

 

DSCN3182.jpg

煙突貫通部にメガネ石をセットして・・、

 

DSCN3185.jpg

室内煙突を接続し・・、

 

DSCN3194.jpg

煙突がリビングの天井より顔をだしましたyes

室内の仕上げ工事を待って次回は二期工事ですwink

 

DSCN3199.jpg

さて皆様、広間の梁に取り付けられたこちらの枠は何だか分かりますか?

枠には上下セットで、複雑な穴が都合14程ありましたblush

 

DSCN3200.jpg

答えは、傘立てならぬ傘掛けでしたsurprise

 

DSCN3198.jpg

しかも番傘専用ですsurprise、つまり14人分の!

当時の、大切な道具とその収納方法がユニークですね。

また、これ事態大変珍しいもので、民族的博物価値があると思います。

歴史がある住宅には思いも寄らぬものが残っているのですねlaugh

当時の賑わいを伝えてくれますangel

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

2013薪作り体験会! 厳しい検査官