2012.05.24 天保元年建築

山口県山口市の古民家で、薪ストーブの全工事を行いました。

 

IMG_6365.jpg

関門橋を渡り、いざ本州へ!

 

IMG_6369.jpg

先ずは、瓦の解体ですblush

 

IMG_6387.jpg

開口部の防火工事、断熱二重煙突の固定ができると、結露防止材付きインナーフラッシングを取り付けます。

 

IMG_6390.jpg

そして、本命の鉛フラッシング。 二重の雨仕舞い対策で安心ですyes

 

IMG_6413.jpg

瓦の復旧が終わると、外部の工事は完了です!

 

IMG_6404.jpg

そしていよいよ、薪ストーブ本体の搬入です。

 

           IMG_6417.jpg

         リノベーション中の建物には、想像を絶する大空間が広がっていましたblush

 

          IMG_6432.jpg

そして、その大空間を可能にしているのが巨大な梁! 大きなところででは直径が1.2mもありますsurprise

              外径200mmの断熱二重煙突が、とても細く見えます。

 

          IMG_6433.jpg

   画して、天保元年(1830年)に建築なった古民家に、現代の薪ストーブが納まりましたlaugh

薪ストーブは、デンマーク製 スキャン社 CI-10GLCB 。モダンデザインでは大型の対流式薪ストーブです。

 

IMG_6434.jpg

182年前の古民家とモダンタイプの薪ストーブ。 不思議と調和が生まれる組み合わせです。

コストを十分に掛け建築された建物は、世代を超えて受け継がれていきます。

その時代の主人が、手直しをし次の世代に残していくのです。

「良いものを永く使う」、CI-10GLCBもそのコンセプトで選ばれました。

薪ストーブも末永く可愛がってくださいwink

それにしても見事な梁組です! 文化財に指定されるのでは?!

 

 

 

薪ストーブ   投稿者 : mnonaka

現場紹介 営業日のお知らせ